鉄道 日本の鉄道 JR四国 2023/10四国 民鉄(西) 記録 観光列車

11,高知から奈半利へ:土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線:しんたろう2号:2023/10/21【2023/10四国】

投稿日:2023年12月2日

【スポンサーリンク】



2023年10月21日土曜日。3日間有効の「バースデイきっぷ」2日目のこの日は、高知から土佐くろしお鉄道の列車で奈半利、バスで室戸、DMVで阿波海南を経て、牟岐線で徳島まで向かう。本日は徳島で宿泊する。

最初に乗車するのは、土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線である。この路線は正式名称を阿佐線といい、高知県の後免と奈半利の42.7kmを結ぶ路線である。もともとは国鉄の路線として、室戸、甲浦を経て徳島まで繋がる計画があったが、甲浦~奈半利間は結局線路が繋がらず、後免~奈半利間が土佐くろしお鉄道によって開通したのも意外と最近の2002年である。ごめん・なはり線は1時間に1本から2本の運行である。起点駅は後免であるが、土讃線に乗り入れて高知を始発・終着とする列車が多い。

なお、「バースデイきっぷ」はJR四国の企画乗車券であるが、土佐くろしお鉄道にも乗車可能である。

 

2023/10/21:JR土讃線・土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線:しんたろう号:高知→奈半利

チェックアウト時刻の10時にホテルを出て、高知駅へ向かう。

 

高知からは、10時19分発の普通奈半利行きで奈半利へ向かう。この列車は普通列車であるが「しんたろう2号」という列車名が付いている。

 

ごめん・なはり線で使われる土佐くろしお鉄道の車両は9640形であるが、「しんたろう号」と「やたろう号」には、海側にオープンデッキがついた特別仕様の車両が使われている。一風変わった観光列車であるが、全車自由席、追加料金無しで乗車可能である。ちなみに、「しんたろう号」は幕末の志士である中岡慎太郎、「やたろう号」は実業家である岩崎弥太郎からとられている。両名とも土佐国(現高知県)の出身である。

 

オープンデッキがある分、車内の横幅は狭く、デッキ側は2人掛けの転換クロスシート、反対側は折りたたみ式の1人用座席という座席配置になっている。

 

JR線内はオープンデッキへの立ち入りは不可であり、車内に入る。まだ出発まで15分ほどあったため空席はあったが、出発までに席はほとんど埋まった。

 

2人掛けは壁を隔ててオープンデッキがあり、その奥に手すりがあるため、車窓は良いわけではない。

 

高知からはJR土讃線を後免まで進む。

最初の駅は薊野である。「あぞうの」と読む。

土佐一宮駅。観光特急列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」が停車していた。

布師田と土佐一宮の間に高知運転所がある。

土佐大津駅。

 

後免には10時37分に到着した。ここで6分停車する。

 

後免駅に停車すると、車掌が乗車して、オープンデッキを開放した。折角なので、荷物も持ってオープンデッキに出た。後免出発時点で、オープンデッキも客で埋まった。(写真は奈半利駅で撮影)

 

後免を出ると高架線に入る。ごめん・なはり線は大半の区間で高架となっている。

 

ごめん・なはり線内では、各駅にキャラクターがおり、車内の放送でも「ごめんまちこちゃんの後免町駅」などと案内がある。

とさでん交通の後免町停留場が見えると、後免町駅である。

後免町駅。

 

車窓から。

 

のいち駅で対向の高知行きと行き違う。北川村にある庭園「モネの庭」 のラッピングがなされた車両で、前と後ろで色が異なる。

この駅のキャラクターは「のいちんどんまん」である。

 

車窓から。

 

「のいち」、「よしかわ」、「あかおか」と、平仮名の駅が3つ続く。あかおか駅に近くなると、土佐湾に近づく。

 

あかおか駅。キャラクターは「あかおか えきんさん」である。

 

土佐湾に近いところを走るため、沿線には津波避難タワーがある。

 

香我美駅。キャラクターは「かがみ みかんちゃん」である。

 

この日は、天気も気温もちょうど良く、外に立っていて気持ちよかった。大きな揺れもない。新線で高架ゆえ、線形が良い。揺れが少ないから、このようなオープンデッキ車両での運行が成り立つのだろう。

 

夜須駅。

駅の向かいには道の駅がある。

 

夜須から先はトンネルが何カ所かある。居心地の良いオープンデッキであるが、トンネルに入ったときだけは、強烈な音と風が直撃する。

 

車窓から。

 

和食駅。「わじき」と読む、

キャラクターは「わじき カッパ君」である。

 

車窓から。

 

11時27分に到着した穴内で、高知行きの列車と行き違いをした。

 

少し内陸に入り、11時36分に安芸に到着した。沿線の中心駅であり、ここで多くの客が降りていった。乗務員も交代した。

 

車窓から。

 

下山駅。

 

車窓から。

下山を出ると、少し内陸に入る。

 

安田駅。

キャラクターは「やすだ アユ君」である。

 

車窓から。

 

田野駅。キャラクターは「田野 いしん君」である。

 

車窓から。田野から奈半利にかけては街中を走る。

 

終点の奈半利には12時04分に到着した。キャラクターは「なは りこちゃん」である。

 

乗車列車。このオープンデッキ車両は、前面も丸みを帯びた独特のデザインとなっている。

ヘッドマーク。

乗降用ドアは丸窓が縦に3つ並ぶ独特のデザインである。

車体には魚の絵が描かれている。

 

奈半利駅。この時間帯は無人であった。

自動券売機が設置されている。

 

奈半利駅のホームは3階にあり、建物の1階には物産館「無花果」が入っている。物産館でお土産物を見つつ、室戸方面へのバスを待った。

 

【2023/10四国】(目次

10,高知:ホテル港屋:シングルルーム:2023/10/20【2023/10四国】

11,高知から奈半利へ:土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線:しんたろう2号:2023/10/21【2023/10四国】【←本記事】

12,奈半利から室戸へ:高知東部交通:安芸・室戸線:2023/10/21【2023/10四国】

 

【スポンサーリンク】

 

【観光列車の乗車記録】

(JR北海道)

10,JR釧網本線:くしろ湿原ノロッコ号:2018/8/27【2018/8北海道】

10,JR富良野線:富良野・美瑛ノロッコ6号:2006/7/30【2006/7北海道】

(JR東日本)

22,JR飯山線:快速「おいこっと」:2022/4/2【2022/3東日本・東海】

17,JR小海線:快速「HIGH RAIL 星空」:2022/3/26【2022/3東日本・東海】

4,JR日光線:205系600番台「いろは」:2022/2/23【2022/2栃木】

白馬から長野へ:JR大糸線・篠ノ井線:快速リゾートビューふるさと:2021/9/26

長野から姨捨へ:JR篠ノ井線:快速ナイトビュー姨捨:2021/9/24

平泉から盛岡へ:JR東北本線:ジパング平泉3号:2017/5/5

3,JR米坂線・山形鉄道フラワー長井線:臨時快速「風っこ花回廊1号」:2009/6/7【2009/6山形】

3,三陸鉄道北リアス線・JR山田線:さんりくトレイン北山崎号:2007/8/4【2007/8岩手】

7,五所川原から秋田へ:JR五能線:快速リゾートしらかみ4号:2006/2/18【2006/2北東北】

(JR西日本)

10,JR木次線:奥出雲おろち号:2009/10/4【2009/10西日本】

(私鉄各社)

13,室戸から阿波海南へ:阿佐海岸鉄道:DMV:2023/10/21【2023/10四国】

11,平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線:北九州銀行レトロライン「潮風号」:2023/7/15【2023/7九州】

4,伊豆急行線:伊豆急行2100系「リゾート21」(黒船電車):2022/3/5【2022/3東日本・東海】

長野電鉄:観光案内列車「特急ゆけむり~のんびり号~」:2021/9/25

8,会津若松から会津田島へ:会津鉄道:お座トロ展望列車・会津浪漫花号:2020/10/10【2020/10東北】

6,津軽鉄道・ストーブ列車:2006/2/18【2006/2北東北】

(アメリカ合衆国の観光列車)

35,サンペドロ:ウォーターフロント・レッドカーライン(Waterfront Red Car):2014/9/20【2014/9コロンビア】

(オーストラリアの観光列車)

19,アデレードからメルボルンへ:ジ・オーバーランド(The Overland)(1):2013/2/22【2013/2オーストラリア】

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, 日本の鉄道, JR四国, 2023/10四国, 民鉄(西), 記録, 観光列車
-

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.