「駅弁・車内販売ほか」 一覧

7,函館から苫小牧へ:特急北斗7号:キハ261系1000番台:2024/12/22【2024/12北海道】

2024年12月22日日曜日。この日は函館から苫小牧まで特急列車で向かい、苫小牧を19時に出る太平洋フェリーに乗船する。 まずは苫小牧まで向かうが、今回は、函館10時05分に出発するJR函館本線・室蘭 ...

3,秋田から新青森へ:JR奥羽本線:特急スーパーつがる1号:E751系:2024/12/21【2024/12北海道】

秋田から新青森までは、奥羽本線の特急スーパーつがる1号に乗車する。近時のJRでは「スーパー」を冠する特急列車が縮小傾向にあるため、2024年3月のダイヤ改正で「スーパーつがる」が登場したときは報道でも ...

2,東京から秋田へ:JR秋田新幹線:こまち5号:E6系:2024/12/21【2024/12北海道】

2024年12月21日土曜日。この日の目的地は函館であるが、まずは東京から東北・秋田新幹線で秋田、奥羽本線に乗り継いで新青森まで行き、北海道新幹線で函館へ向かう。 最初に乗車するのは、東京駅を7時32 ...

2,新宿から信濃大町へ:JR中央本線・大糸線:特急あずさ5号:E353系:グリーン車:2024/10/25【2024/10北陸】

2024年10月25日金曜日。 アルペンルートの長野県側の起点である扇沢へ行くためには、まずは信濃大町駅か長野駅へ向かうことになる。東京を6時台に出る北陸新幹線に乗車し、長野駅で扇沢行きのバスに乗り換 ...

22,名古屋から東京へ:JR東海道新幹線:こだま746号:N700S系:グリーン車:2024/7/14【2024/7近畿】

名古屋から東京へは東海道新幹線に乗車する。急ぐ必要はないので、各駅停車のこだま号を利用することにした。名古屋から東京まではのぞみ号が約1時間40分で結ぶのに対して、こだま号は約2時間40分と、1時間程 ...

2,京都:ホテルアンテルーム京都:シングルルーム:2024/5/31【2024/5北陸】

2024年5月31日金曜日。この日は、東京から京都へ向かい、京都で宿泊する。楽天トラベルで、ホテルアンテルーム京都を「【連泊プランで京都を満喫♪】事前カード決済限定!2泊以上でお得にステイ♪朝食付き」 ...

仙台から東京へ:JR東北新幹線:やまびこ220号:E5系:グリーン車:2024/3/16

2024年3月16日土曜日。所用で仙台向かった際、帰りに仙台から東京まで、E5系のグリーン車に乗車した。E5系は2011年に登場した車両で、最高速度は時速320kmである。当初は速達のはやぶさに充当さ ...

10,新庄から東京へ:JR山形新幹線:つばさ160号:E3系1000番台:2023/12/23【2023/12東北】

新庄から東京へは山形新幹線で戻る。乗車2日前に、新庄19時57分発のつばさ160号の指定席を、えきねっとの「トクだ値10%OFF」で予約、新幹線eチケット使用で11,510円であった。 山形新幹線は東 ...

5,児島から松山へ:JR予讃線:特急しおかぜ7号:8600系:2023/10/20【2023/10四国】

徳島から特急うずしお6号に乗車して、高松を経由して一旦本州・岡山県の児島まで来た。児島からは、再び瀬戸大橋を渡り、予讃線で松山まで向かう。岡山と松山の間では、特急しおかぜ号が毎時1本設定されており、次 ...

11,米子から倉敷へ:JR伯備線:特急やくも16号:381系:2023/6/24【2023/6西日本】

島根県の松江から鳥取県の米子までバスを乗り継ぎ、米子駅には11時半に到着した。ここから岡山県の倉敷まで、JR伯備線の特急やくもで向かう。12時26分に岡山行きのやくも16号がある。今回は普通車指定席を ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.