東武10000系は1983年に運行を開始した東武鉄道の通勤型車両であるが、その後、1988年から1996年にかけて、マイナーチェンジ車として10030型が製造された。2両、4両、6両、10両編成が存在し、2011年以降には一部車両でリニューアルが進められ、現在も東武伊勢崎線、東上線をはじめとする各路線で運用に就いている。
2025年8月16日土曜日。今回乗車した11031編成は10両編成で、東武東上線で運用に就いている。2025年8月時点で、まだリニューアルはなされていない。
方向幕も幕式である。
ドア。
車内。
ロングシート。
片方の車端部に優先席がある。
ドアの上に案内表示器は設置されていない。
「禁煙」の表示。
今回乗車した11031編成は、アルナ工機で1989年に製造された。
【東武鉄道の優等車両の乗車記録】
鬼怒川温泉から浅草へ:東武鬼怒川線・日光線・伊勢崎線:特急きぬ154号:100系(スペーシア):個室:2024/2/24
浅草から鬼怒川温泉へ:東武伊勢崎線・日光線・鬼怒川線:特急きぬ139号:100系(スペーシア):2024/2/24
浅草から柏・柏から大宮へ:東武伊勢崎線・野田線:特急アーバンパークライナー1号・5号:500系(リバティ):2024/2/22
浅草から太田へ:東武伊勢崎線:特急りょうもう37号: 2023/4/29
10,下今市から浅草へ:東武日光線・伊勢崎線:特急きりふり284号:2020/10/10【2020/10東北】
新宿から栃木へ:JR・東武直通特急:特急きぬがわ5号:2020/9/7
霞ヶ関から久喜へ:東京メトロ日比谷線・東武伊勢崎線:THライナー9号:2020/9/5
9,東武日光線:臨時快速(東武1800系):2011/10/15【2011/10関東】
【その他の東武鉄道の乗車記録】
東武8000系(800型):801F(801編成):2023/4/29
東武30000系:東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線直通運用:2021/5/30
9,会津田島から下今市へ:会津鉄道・野岩鉄道・東武鬼怒川線:東武6050系:2020/10/10【2020/10東北】
12,東武伊勢崎線:2011/10/16【2011/10関東】
11,東武小泉線:2011/10/16【2011/10関東】
10,東武佐野線:2011/10/16【2011/10関東】
春日部駅(埼玉県:東武野田線・伊勢崎線):東武ラーメン:2021/5/30
西新井駅(東京都足立区:東武伊勢崎線・大師線):西新井らーめん:2020/9/7