鉄道 日本の鉄道 民鉄(東) 記録 2011/10関東

10,東武佐野線:2011/10/16【2011/10関東】

投稿日:2019年7月19日

【スポンサーリンク】



2011年10月16日日曜日。この日は、東武鉄道の発行している「ふらっと両毛 東武フリーパス」を使い、両毛地区の東武鉄道線を全線乗ることにしていた。前日のうちに購入しておいた。

祖父母宅の最寄り駅をから普通北越谷行きで出発する。車両は東武10000系6両編成であった。車内リニューアル後の10000系に乗車するのは初めてである。新車と変わらない車内である。

西新井駅にて。

 

2011/10/16:東武伊勢崎線:区間急行:西新井→越谷

西新井から区間急行で越谷へ向かう。

 

2011/10/16:東武伊勢崎線:急行:越谷→久喜

越谷で急行久喜行きに乗り換える。中央林間から来た列車で、東急5000系であった。終点の久喜には11時37分に到着した。

 

2011/10/16:東武伊勢崎線:普通:久喜→館林

隣のホームから出る11時39分発の大田行きに乗車する。東武10000系6両編成であった。館林には12時07分に到着した。

 

2011/10/16:東武佐野線:普通:館林→葛生

館林からは東武佐野線に乗車する。佐野線は、群馬県の館林と栃木県の葛生を結ぶ22.1kmの路線である。

1番線に停車していたのは、ワンマン仕様の8000系3両編成であった。

12時13分に館林を出発する。まもなく単線になる。渡瀬と田島の間に、北館林荷扱所という場所がある。廃車車両の解体が行われているらしい。小田急や都営の車両の輪切りが置かれていた。

大きく回り込むような形で佐野駅に到着する。ちょうど中間地点である。ここで、館林行きの列車と列車交換をする。

車窓から。

終点の葛生には12時46分に到着した。

葛生駅の構内は広かった。昔は貨物も扱っていたのだろう。

葛生駅駅名標。

改札口へ。

葛生駅。

葛生駅駅舎内。自動改札機はない。

葛生駅周辺。

少し離れたところから葛生駅を撮影。

次の館林行きは13時11分である。時間があるので、駅のそばの食堂に入り、ラーメンを注文。確か500円だったと思う。手打ちのようで、麺の太さや長さに統一感がなかった。美味しく食べる。

 

2011/10/16:東武佐野線:普通:葛生→館林

葛生を13時11分に出る館林行きの列車に乗り、館林へ戻る。車内は終始空いていた。館林には13時45分に到着した。

館林駅。

 

【2011/10関東】(目次

9,東武日光線:臨時快速(東武1800系):2011/10/15【2011/10関東】

10,東武佐野線:2011/10/16【2011/10関東】【←本記事】

11,東武小泉線:2011/10/16【2011/10関東】

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, 日本の鉄道, 民鉄(東), 記録, 2011/10関東
-

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.