日本の航空会社 2025/9広島 飛行機 記録

10,広島から成田へ:スプリング・ジャパン622便:2025/9/29【2025/9広島】

投稿日:

【スポンサーリンク】



今回、広島から東京へは、日本航空系の格安航空会社スプリング・ジャパンを使うことにした。スプリング・ジャパンは、中国の格安航空会社である春秋航空などが出資して2012年9月に「春秋航空日本」として設立、2021年6月に日本航空グループの連結子会社となり、社名も現在の「スプリング・ジャパン」となり現在に至る。

スプリング・ジャパンの日本国内線は、かつては成田を起点に高松、佐賀、関西へも運行していたが、2025年9月現在は成田発着の新千歳便と広島便のみである。新千歳便は毎日運航であるが、広島便は、9月時点では週5便、月・火・水・金・土のみの運行であった。国際線は、成田から上海(浦東)、北京(首都)、寧波、南京、ハルピン、大連、天津へ向けて運航している。

 

2025/9/29:スプリング・ジャパン622便:広島→成田:B737-800(JA03GR)

今回は、搭乗10日前の9月18日に、スプリング・ジャパンの公式ウェブサイトで広島を9時55分に出る成田行きの便を予約した。「ラッキースプリング」という一番安い運賃でオプションをつけずに購入、10,310円であった。手荷物は7kgまで持ち込み可能である。

広島空港でのチェックインは、出発1時間半前の8時25分に開始で、自動チェックイン機で行う。

8時25分になると、係員が自動チェックイン機の電源を入れる。

搭乗券。

チェックイン後に、手荷物の重量確認がある。問題ないと、タグがつけられる。

 

保安検査場を通過して、制限エリアに入る。

 

広島空港では、2024年12月に「YAMANAMI VILLA」というラウンジが開業した。私の持っているエポスカードのゴールドカード以上でも入室が可能なので、行ってみた。対象クレジットカードを所持していない場合でも、1人1,760円で入室可能である。

搭乗口の1つ上の3階にラウンジがある。

入室時にアルコールかお菓子をもらえるとのことで、お菓子をいただく。にしき堂のもみじ饅頭であった。

ラウンジ内は、ソファー席やカウンター席などいくつかの種類の席があるほか、オープンテラスもある。ただ、この日は朝に雨が降っていたからか、テラスは立入禁止となっていた。ソファー席にもカウンター席にも電源が用意されているのはありがたい。

コスタコーヒーのコーヒーメーカーがあり、コーヒーを淹れて飲む。

成田からのスプリング・ジャパン621便は9時18分に広島空港に着陸した。予定より15分ほど遅れている。この便が、折り返し622便の成田行きとなる。

 

9時半にラウンジを出て搭乗口へ向かう。搭乗口Dからの出発である。

9時55分発の成田行きは、搭乗開始が遅れて、9時50分過ぎに搭乗開始となった。窓側の客からの搭乗であるため、早めに機内に入ることができた。

スプリング・ジャパンの旅客機はB737-800型機で統一されている。

 

私の座席は3Aであった。座席間隔に余裕があると思ったが、後で調べたところ、2列目と3列目はシートピッチ84cmの「レッグシート」で、事前に予約する際には900円、空港カウンターでは1,200円かかる座席であった。日本航空やANAの国内線シートピッチは79cmであるから、それよりも広い。

 

シートポケットには、安全のしおり、機内誌、機内サービスのメニュー、エチケット袋が入れられている。

 

出発の準備に時間がかかっているとのことで、10時20分になって、出発する旨の機内放送が流れた。この日の機内はほぼ満席で、3席並びで座っているところが多いが、私の隣2席は、本来であれば追加料金がかかる席だからか、空席であった。

10時25分に動き出す。客室乗務員が前に立ち、安全のデモを行う。

 

10時33分に離陸をした。

 

離陸後、シートベルトサインが消灯すると、機内販売が行われる。スプリング・ジャパンのオリジナル商品と、たこのせんべいが用意されているという。

 

機内の照明は、最初は青色であったが、後にオレンジ色になった。

 

機窓から。

 

11時25分にシートベルトサインが点灯した。

 

九十九里浜から成田空港へ向けて進む。

アシアナ航空のA380型が駐機しているのが見える。

ターミナルを見ながら、B滑走路に向かう。

11時44分、成田空港のB滑走路に着陸した。

 

11時55分、格安航空会社が並ぶ駐機場に到着した。定刻は11時40分であるから、15分遅れである。

ターミナルへはバスで移動となる。

 

搭乗機の後部ドアに機内食のコンテナが接続されていた。後で確認すると、この飛行機は、12時55分発の天津行きに充当されたようである。

 

バスで国内線の到着口へ移動する。

搭乗機を反対側から見る。

 

国内線の到着口には12時過ぎに到着した。

 

【2025/9広島】(目次

9,広島駅から広島空港へ:広島交通「広島空港リムジンバス」:2025/9/29【2025/9広島】

10,広島から成田へ:スプリング・ジャパン622便:2025/9/29【2025/9広島】【←本記事】

<つづく>

 

【スポンサーリンク】

 

【格安航空会社の搭乗記録】

(日本)

7,関西から成田へ:ジェットスター・ジャパン220便:2025/2/26【2025/2関西】

(アメリカ合衆国)

32,オークランドからロサンゼルスへ:サウスウエスト航空1241便:2011/8/18【2011/8アメリカ合衆国】

31,シアトルからオークランドへ:サウスウエスト航空1543便:2011/8/18【2011/8アメリカ合衆国】

(インドネシア)

27,パダンからジャカルタへ:ライオン・エア353便:2019/8/6【2019/7インドネシア】

7,スラバヤからジャカルタへ:ライオン・エア577便:2014/2/19【2014/2インドネシア】

11,スマランからバンドンへ:ウイングス・エア1897便:2019/2/3【2019/2インドネシア】

20,ジョグジャカルタからスラバヤへ:ウイングス・エア1812便:2014/2/24【2014/2インドネシア】

12,ソロからジャカルタ(ハリム)へ:シティリンク125便:2018/2/4【2018/2インドネシア】

13,スマランからジャカルタ(ハリム)へ:シティリンク121便:2016/9/18【2016/9インドネシア】

(シンガポール)

30,ジャカルタからシンガポールへ:タイガーエアウェイズ2273便:2011/4/25【2011/4インドネシア】

(マレーシア)

41,スラバヤからジョホールバルへ:ファイアフライ830便:2011/9/21【2011/9インドネシア】

 

【スポンサーリンク】



-日本の航空会社, 2025/9広島, 飛行機, 記録
-, , , ,

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.