鉄道 日本の鉄道 民鉄(西) 記録 2018その他

阪堺電車:2018/5/26

投稿日:2019年9月16日

【スポンサーリンク】



2018年5月26日土曜日。所用で大阪に来ていたのだが、この日は17時に用事が終わったので、その後、少し乗り鉄をした。まず阪堺電車に乗る。

阪堺電気軌道(阪堺電車)は、天王寺駅前~住吉を結ぶ上町線と、恵美須町~住吉~浜寺駅前を結ぶ阪堺線の2路線から構成されている。実際の運行形態は、阪堺線恵美須町~上町線我孫子道の系統と、上町線天王寺駅前~阪堺線我孫子道・浜寺駅前の系統とからなっている。

今回は、恵美須町から住吉の辺りまで阪堺線に乗車し、そこから上町線で天王寺へ出るという経路で乗車することにした。

 

2018/5/26:阪堺電気軌道阪堺線:恵美須町→細井川

阪堺線の恵美須町~住吉間は、1時間に2本から3本しか列車がない。恵美須町を18時33分に出る我孫子道行きの列車にあわせて、恵美須町駅へ向かう。

ホームには、1両の古めの車両が停車している。モ501型というらしい。車体には香港の旅行会社イーグルツアーズのラッピングが施されている。

昭和32年製(1952年製)とのこと。

恵美須町駅から住吉方面を見る。

押しボタン。古めかしい形である。

恵美須町を出発してからしばらくは専用軌道を走るが、東玉出付近から併用軌道に入る。

併用軌道は住吉鳥居付近で終わる。専用軌道に入った細井川で降りる。下町の風情がある。

 

2018/5/26:阪堺電気軌道阪堺線・上町線:細井川→天王寺駅前

折り返し、上町線直通の天王寺駅行き列車に乗車する。こちらはモ700型であった。外観を見て新しそうな車両だと思ったが、それでも1987年製であり、登場してから30年近く経っている車両であった。

住吉大社を通過。

終点の天王寺駅前まで乗車した。

車内。

乗ってきた列車は、折り返し浜寺駅前行きとなった。

 

【スポンサーリンク】

 

【日本の路面電車の乗車記録】

14,岡山電気軌道東山本線:2009/10/5【2009/10西日本】

12,福井鉄道:2009/9/6【2009/9西日本】

5,富山ライトレール富山港線:2009/9/5【2009/9西日本】

 

【諸外国の路面電車の乗車記録】

18,アデレード・メトロ:グレネルグ・トラム(Glenelg tram line):2013/2/21【2013/2オーストラリア】

38,ハバロフスクの路面電車(3):2012/4/4【2012/3中国・ロシア】

31,ハバロフスクの路面電車(2):2012/4/2【2012/3中国・ロシア】

30,ハバロフスクの路面電車(1):2012/4/2【2012/3中国・ロシア】

42,バーゼルの路面電車:2012/3/2【2012/2ドイツ】

33,ベルリン:トラムM2系統・M10系統:2012/2/29【2012/2ドイツ】

24,ベルリン:トラムM2系統:2012/2/27【2012/2ドイツ】

17,ベルリン:トラムM10系統:2012/2/27【2012/2ドイツ】

37,ロサンゼルス:メトロ・ブルーライン:2011/8/19【2011/8アメリカ合衆国】

11,シアトル:サウスレイクユニオンストリートカー(South Lake Union Streetcar):2011/8/13【2011/8アメリカ合衆国】

9,シアトル:リンクライトレール(Link light rail):2011/8/13【2011/8アメリカ合衆国】

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, 日本の鉄道, 民鉄(西), 記録, 2018その他
-,

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.