2020年10月3日土曜日。
東京湾フェリー金谷港の最寄り駅は内房線の浜金谷駅である。そこで、まず浜金谷へ向かう。
新宿からは、土休日に限ってではあるが内房線に直通する特急新宿さざなみ号が運行しているので、これを利用することにして、事前にえきねっとで君津までの乗車券・特急券を予約した。新宿さざなみ号は浜金谷にも停車するが、えきねっとの割引「トクだ値」の設定がなかったため、君津で降りて普通列車に乗り換えることにしたのであった。
2020/10/3:JR総武線・外房線:特急新宿さざなみ3号:新宿→君津
新宿から内房線に直通する新宿さざなみ号は、土休日に1日2本設定されている。新宿発は朝の7時50分と9時08分であり、7時50分では朝が早いので、9時08分発の3号を予約していた。
新宿さざなみ号3号館山行きは、新宿では、中央快速線の東京方面行きが出発する7番線から出発する。
列車は、出発の5,6分前に7番線に入線した。5両編成で、1号車、2号車、3号車が指定席、4号車、5号車が自由席であった。
車両はE257系500番台で、「Boso Express」という愛称が付されている。
早速乗車する。
2号車は車いす対応の設備があり、トイレ、洗面所が大きめに作られている。また、写真の反対側には多目的室もある。
ちなみに、3号車の洗面所は小さい。
2号車の客室に入る。明るい車内である。
座席はリクライニングに加えて座面スライドもできるタイプであった。
新宿を定刻9時08分に出発した。2号車の車内は、半分弱の座席が埋まっていた。
新宿を出ると、中央快速線の線路を走る。御茶ノ水の手前で総武緩行線の線路へ転線し、御茶ノ水を通過する。
中央通りを越えると、秋葉原駅である。
秋葉原には9時18分に到着した。秋葉原では2号車には2名乗ってきた。
浅草橋を出ると、隅田川を渡り、両国を通過する。
両国駅の背後には国技館が見える。
錦糸町の手前で総武快速線の線路へ転線し、錦糸町には9時25分に到着した。
錦糸町からは総武快速線を走り、船橋、津田沼、千葉の順番に停車する。2号車の乗客はほとんど変わらない。
千葉を出ると外房線に入り、まず蘇我、五井の順番で停車する。
五井では小湊鐵道と接続する。
小湊鐵道の車庫にはキハ40形がいた。JR只見線で運用に入っていた車両が、最近になって小湊鐵道に譲渡されたらしい。
【→小湊鐵道の乗車記録はこちら】
新宿さざなみ3号は、木更津に停車した後、君津に10時31分に到着した。君津で列車を降りた。
2020/10/3:JR内房線:普通:君津→浜金谷
君津で、10時36分発の普通館山行きに乗り換えた。
君津から浜金谷までの乗車券は事前に新宿駅で購入しておいた。
車両は209系6両編成であった。内房線の木更津以遠にはE131系という新型車両の導入が決まっており、この区間で209系が見られるのもあと少しかもしれない。
この列車は隣の木更津始発であるが、車内は、君津に到着した時点でクロスシートの部分はほとんど埋まっており、ロングシート部分もそこそこの乗車であった。
東京湾が車窓から見えてきて、浜金谷には11時05分に到着した。ここで降りる客は多かった。
跨線橋上からカメラを構えている客もちらほらといた。真似をしてみた。タイミングが合えば、良い写真が撮れそうである。
浜金谷駅。
浜金谷駅前には、東京湾フェリーと鋸山ロープウェーの案内がある。
駅前には「つりえさ」と書かれた店があった。海はすぐ近くである。
【2020/10千葉・神奈川】(目次)
2,新宿から浜金谷へ:JR内房線:特急新宿さざなみ3号:2020/10/3【2020/10千葉・神奈川】【←本記事】
3,鋸山ロープウェー:2020/10/3【2020/10千葉・神奈川】
【JR東日本の特急列車の乗車記録】
新宿から栃木へ:JR・東武直通特急:特急きぬがわ5号:2020/9/7
上野から仙台へ:JR常磐線:特急ひたち3号:2020/3/24
東京から河津へ:JR東海道本線ほか:特急マリンエクスプレス踊り子77号:2013/2/28
3,酒田から青森へ:特急いなほ7号:2010/2/13【2010/2北海道】
9,上野から仙台へ:JR常磐線:特急スーパーひたち27号:2006/12/3【2006/12信越】
【千葉県内のJR線乗車記録】
5,鎌取から大原へ:JR外房線:2010/5/22【2010/5関東】
30,JR東金線・成田線・常磐線:2009/9/10【2009/9西日本】
29,JR久留里線:2009/9/10【2009/9西日本】