鉄道 日本の鉄道 JR東日本 記録 2012/3中国・ロシア

2,仙台から久里浜へ:JR東北本線・東海道本線・横須賀線:2012/3/28【2012/3中国・ロシア】

投稿日:2019年7月26日

【スポンサーリンク】



2012年3月28日水曜日。本日は羽田空港を22時55分に出るソウル行きの便に乗る。

仙台から東京までは在来線で行く。在来線よりもバスの方が安いのだが、東北自動車道は震災復旧工事の影響で渋滞区間があり、時間が読みづらくなっている。安全な方をとることにする。たまたま実家に帰省するという友人がいたので、東京まで一緒に行くことになった。

8時に自宅を出発する。バスで仙台駅へ向かう。仙台市交通局のバスの多くは、「仙台駅行き」に乗車しても仙台駅には行かない。終点があおば通駅の前である。仙台駅周辺の道路事情によるものであることは容易に想像つくが、こればかりはいつも何とかならないものなのかと思う。

ただ、この日はあおば通駅で最初の用事を済ませることにする。友人はまだ切符を買っていなかったし、私も乗車変更の必要があった。あおば通駅のみどりの窓口で切符の手続をする。

 

2012/3/28:JR仙石線:普通:あおば通 → 仙台

用事が終わった後、8時35分に仙石線の電車があったので、あおば通駅から仙石線で仙台へ向かう。たったの1駅、たったの1分である。

 

2012/3/28:JR東北本線:普通:仙台 → 福島

福島行きは8時52分発である。少し時間があったので、立ち食い蕎麦で朝飯とする。かけそば、270円也。

8時52分の福島行きは利府始発で、719系4両編成であった。仙台でほぼ空席となり、前向きの2人掛けを確保できる。福島には10時15分に到着した。

 

2012/3/28:JR東北本線:普通:福島 → 郡山

乗り換えた10時27分発の郡山行きも719系4両編成であった。ボックスを確保する。そこそこ混んでいる。郡山には11時15分に到着した。

 

2012/3/28:JR東北本線:普通:郡山 → 黒磯

隣のホームから出発する11時19分発の黒磯行き普通列車は、ロングシートの701系であった。しかも、ここまでは4両編成だったのに黒磯行きは2両編成である。かなり混雑しており、最初は立つことになる。金谷川で空席ができ、そこからは座っていく。黒磯には12時21分に到着した。

 

2012/3/28:JR東北本線:普通:黒磯 → 宇都宮

次の宇都宮行きは12時40分である。20分弱時間があるので、そば屋さんに入り、かき揚げそばを注文する。380円也。ここの蕎麦は以前食べて美味しいと思った。今回も前回同様、旨い蕎麦であった。蕎麦にしっかりと腰がある。

12時40分発の宇都宮行きは211系5両編成で、セミクロスシートの編成であった。ボックスにも空席があり、ボックスに座っていく。宇都宮には13時31分に到着した。

 

2012/3/28:JR東北本線・湘南新宿ライン・横須賀線:快速:宇都宮 → 逗子

13時35分発の湘南新宿ライン直通快速逗子行きに乗り換える。15両編成だと思い、最後尾のボックスを狙おうと思っていたのだが、短い10両編成であった。そうするとボックスシートがある車両は先頭2両である。出発直前ということもあって、空席は多かったもののいずれのボックスにも既に先客がいた。

宇都宮を出発して次の雀宮に到着する直前、急ブレーキがかかり、それと共に「急停車します」との自動音声が流れる。踏切で停止ボタンが押されたとのことであったが、特に支障はなかったようで、まもなく運転を再開する。

小金井で3分ほど停車し、後ろに5両連結する。

小金井の次の小山から快速運転となる。古河、久喜、大宮と停車し、大宮から先は湘南新宿ライン、横須賀線内を各駅に停車する。

大崎で友人と別れる。友人は品川から新幹線に乗るとのことであった。

さて、羽田空港へは品川経由で京急に乗るのが一番早いが、飛行機の時刻は22時55分である。まだいくらなんでも早すぎる。このまま逗子まで乗っていく。まだ乗車したことのない横須賀線に乗ることにした。

大崎を出ると横須賀線に入り、西大井、武蔵小杉、新川崎を経て、鶴見付近で東海道線と合流する。横浜から大船までは東海道線の停車駅を補完する。大船から本来の意味での横須賀線に入り、北鎌倉、鎌倉を経て逗子である。終点の逗子には16時19分に到着した。

 

2012/3/28:JR横須賀線:普通:逗子 → 久里浜

隣のホームには16時23分発の久里浜行きが停車している。4両編成である。短編成だが、客も少なく、ロングシートには空席も多い。

この区間はトンネルが多かった。田浦駅はトンネルとトンネルの間に位置し、トンネル間の距離の関係から11両編成の列車だと久里浜寄り1両の扉が開かないのだという。

車窓が開けている部分は大半が住宅街であった。

終点の久里浜には16時44分に到着した。

 

【2012/3中国・ロシア】(目次

1,序【2012/3中国・ロシア】

2,仙台から久里浜へ:JR東北本線・東海道本線・横須賀線:2012/3/28【2012/3中国・ロシア】【←本記事】

3,京急本線・久里浜線・逗子線・羽田線:2012/3/28【2012/3中国・ロシア】

 

【スポンサーリンク】

 

【JR東北本線の乗車記録】

2,仙台から東京へ:JR東北本線:2011/9/10【2011/9インドネシア】

2,仙台から佐貫へ:JR東北本線・常磐線:2011/8/12【2011/8アメリカ合衆国】

3,福島から上野へ:JR東北本線:2011/4/19【2011/4インドネシア】

2,仙台から福島へ:JR東北本線:新幹線リレー号:2011/4/19【2011/4インドネシア】

2,仙台から成田空港へ:JR東北本線ほか:2010/9/5【2010/9台湾】

3,一ノ関から小牛田へ:JR東北本線:2005/10/8【2005/10東北】

2,盛岡から一ノ関へ:JR東北本線:2005/10/8【2005/10東北】

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, 日本の鉄道, JR東日本, 記録, 2012/3中国・ロシア
-

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.