-
-
8,千葉都市モノレール:2010/5/22【2010/5関東】
本千葉駅から千葉都市モノレールの県庁前駅は近い。歩いて5分もかからなかった。 階段を上がり、無人駅である県庁前駅の自動券売機で、モノレールの1日乗車券を購入する。 改札機に通すと、「県庁前」の印が入る ...
-
-
7,小湊鐵道:2010/5/22【2010/5関東】
2010/5/22:小湊鐵道:普通:上総中野→五井 小湊鐵道の鉄道線は、千葉県の五井と上総中野の39.1kmを結ぶ路線である。 上総中野駅では、小湊鐵道の乗客といすみ鉄道の乗客が集まり、駅構内はちょっ ...
-
-
6,いすみ鉄道:2010/5/22【2010/5関東】
いすみ鉄道は、千葉県の大原を起点として、内陸部の上総中野までの26.8kmを結ぶ路線である。国鉄木原線として1934年に全線開通し、1988年にいすみ鉄道が引き継いで今に至る。大原ではJR外房線と接続 ...
-
-
5,鎌取から大原へ:JR外房線:2010/5/22【2010/5関東】
ちはら台からのバスは、JR鎌取駅に8時に到着した。いすみ鉄道に乗るべく、ここから大原へ向かう。 2010/5/22:JR外房線:普通:鎌取→大網 オレンジカードで大原までの切符を購入する。 大原へは8 ...
-
-
3,京成千葉線・千原線:2010/5/22【2010/5関東】
仙台からの東北急行バススイート号は、5時05分に東京駅八重洲通りに到着した。 この日はいすみ鉄道と小湊鐵道の乗り潰しをメインに考えていたが、そのついでに乗りたい路線はある。とりあえずは京成千葉線・千原 ...
-
-
42,成田空港から仙台へ:2010/3/13【2010/3台湾】
台北からのユナイテッド航空804便は定刻より1時間以上遅れて16時25分に成田空港に到着した。 予定では、東京駅、または、さいたま新都心駅からバスで仙台に戻る予定であったが、飛行機が90分遅れたため、 ...
-
-
15,札幌から青森へ:急行はまなす:2010/2/16【2010/2北海道】
札幌からは22時の急行はまなすで本州へ戻る。 まだ出発まで4時間以上あるので、藻岩山のロープウェイに乗ってみようかと思う。吹雪いているので夜景は期待できないだろうが、とりあえず市電でロープウェイ入口ま ...
-
-
12,稚内から札幌へ:特急サロベツ:2010/2/15【2010/2北海道】
稚内から札幌へは、13時45分発の特急サロベツで向かう。 稚内駅駅舎。 稚内駅で記念入場券を購入する。台紙付きであった。 台紙。 台紙の裏。 記念入場券。 入場券の裏には稚内駅の案内が書かれていた。 ...
-
-
7,名寄から稚内へ:JR宗谷本線:2010/2/14【2010/2北海道】
2010/2/14:JR宗谷本線:普通:名寄→稚内 名寄からは、12時40分発の宗谷本線普通稚内行きに乗車して稚内へ向かう。 車内には簡易リクライニングシートの座席が並んでいた。転換はできず、集団見合 ...
-
-
5,札幌から深川へ:特急スーパーカムイ1号:2010/2/14【2010/2北海道】
青森からの急行はまなすは、札幌に定刻6時17分に到着した。この日は稚内まで向かうが、さしあたり深川まで行く。 2010/2/14:JR函館本線:特急スーパーカムイ1号:札幌→深川 6時30分、キオスク ...