「鉄道」 一覧

扇町駅(神奈川県:JR鶴見線):2023/8/19

扇町駅。神奈川県川崎市に位置するJR鶴見線の終着駅である。京浜工業地帯の一角にあり、扇町は四方を運河に囲まれている。 夜は灯りが乏しい。   無人駅で、入口には交通系ICカードの自動改札機がある。 そ ...

JR鶴見線:205系1100番台:2023/8/19

JR鶴見線は、神奈川県の鶴見~扇町を結ぶ7.0kmの本線と、途中の浅野~海芝浦を結ぶ1.7kmの海芝浦支線、武蔵白石~大川を結ぶ1.0kmの大川支線から構成される短い路線である。沿線は京浜工業地帯で工 ...

4,いわきから水戸へ:JR常磐線:E501系:2023/7/28【2023/7福島】

E501系は、常磐線の中距離列車用に、1995年から1997年にかけて10両編成と5両編成が各4本、計60両製造された。上野から取手以北を運行する車両として、全車ロングシートのいわゆる通勤形では初の交 ...

2,東京から郡山へ:JR東北本線:2023/7/28【2023/7福島】

2023年7月28日金曜日。 東京から郡山へは久々にJR東北本線で北上することにした。思えば、関東と東北の移動はバスを使うことが多く、東北本線で移動するのは2013年以来である。この間、2017年には ...

14,門司港駅(福岡県:JR鹿児島本線):2023/7/15【2023/7九州】

下関から巌流島を経て門司港に戻ってきたのは15時近かった。 門司港駅は、1891年に九州鉄道の「門司駅」として開設された。現在の駅舎は1914年に建築された二代目である。ネオ・ルネッサンス様式と呼ばれ ...

11,平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線:北九州銀行レトロライン「潮風号」:2023/7/15【2023/7九州】

門司港では、まず平成筑豊鉄道の門司港レトロ観光線に乗車することにしていた。この路線は、門司港駅に隣接する九州鉄道記念館駅と、和布刈地区にあり関門トンネル人道入口にも近い関門海峡めかり駅との間の2.1k ...

10,小倉から門司港へ:JR鹿児島本線:811系:2023/7/15【2023/7九州】

2023年7月15日土曜日。この日は、夕方に新門司港からオーシャン東九フェリーに乗船、東京へ向かう。オーシャン東九フェリーの出航は19時で、門司駅に17時50分に到着していれば良い。それまでは、門司、 ...

9,北九州高速鉄道(北九州モノレール):1000形:2023/7/14【2023/7九州】

小倉にはモノレールが走っている。北九州高速鉄道が運営する跨座式モノレールで、1985年に開業、小倉北区にある小倉駅と小倉南区にある企救丘の8.8kmを結んでいる。昼間は10分に1本の間隔で運行している ...

7,皿倉登山鉄道:皿倉山ケーブルカー・皿倉山スロープカー:2023/7/14【2023/7九州】

北九州市八幡東区に、皿倉山という標高622mの山があり、山麓から山頂までは皿倉登山鉄道が運行するケーブルカーとスロープカーを乗り継いで向かうことができる。皿倉山ケーブルカーの山麓駅へは、JR鹿児島本線 ...

5,福岡市地下鉄七隈線:2023/7/14【2023/7九州】

博多駅からは、福岡市地下鉄七隈線に乗車する。七隈線は、博多と橋本の13.6kmを結ぶ福岡市の地下鉄で、鉄輪式リニアモーターを採用している。天神南~橋本間の12kmが開業したのは2005年のことであるが ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.