-
-
3,鹿児島:ざぼんラーメン・JR指宿枕崎線・鹿児島市電:2023/3/9【2023/3沖縄】
羽田を9時55分に出る飛行機で鹿児島に向かい、鹿児島空港でバスに乗り継いで鹿児島中央駅に到着したのは13時頃であった。那覇行きのフェリーターミナルへは、鹿児島中央駅を16時30分に出るバスに乗れば良い ...
-
-
7,スカイレールサービス 広島短距離交通瀬野線:2022/12/30【2022/12西日本】
広島市安芸区に、「スカイレールタウンみどり坂」という住宅団地がある。この団地は山の斜面を利用して作られており、麓にある山陽本線瀬野駅とこの団地とを結ぶ交通機関として、スカイレールサービスという会社が「 ...
-
-
5,総社から福山へ:井原鉄道井原線:IRT355形:2022/12/30【2022/12西日本】
2023/03/02 -鉄道, 日本の鉄道, 民鉄(西), 記録, 2022/12西日本
岡山を11時12分に出たJR吉備線の列車は、総社に11時48分に到着した。ここからは井原鉄道井原線で広島県の神辺へ向かう。 井原鉄道は、岡山県の総社と広島県の神辺の41.7kmを結ぶ路線で、1999年 ...
-
-
18,西鉄甘木線・天神大牟田線:2022/12/25【2022/12九州】
甘木鉄道を乗り通して、甘木に到着したのは19時26分であった。甘木には、甘木鉄道の他に西鉄甘木線も乗り入れている。この後は、西鉄甘木線と天神大牟田線に乗車し、西日本鉄道の鉄道路線も全線乗車しておくこと ...
-
-
17,甘木鉄道:AR300形:2022/12/25【2022/12九州】
熊本から17時34分発の九州新幹線みずほ625号に乗車して、博多に到着したのは18時08分であった。もう外は暗くなっているが、この後、甘木鉄道に乗車することにしていた。 甘木鉄道は佐賀県の基山と福岡県 ...
-
-
15,島原鉄道:さっちゃん号:2022/12/25【2022/12九州】
諫早からは、島原鉄道で島原港まで向かい、フェリーで熊本に渡る。島原鉄道は社名の通り島原半島を走る鉄道会社で、長崎県の諫早と島原港の43.2kmを結ぶ路線を有している。全線開通は1922年であり、当時は ...
-
-
13,長崎電気軌道:2022/12/25【2022/12九州】
長崎市内では長崎電気軌道が路面電車を運行している。長崎電気軌道の路面電車は、住吉と崇福寺を結ぶ6.9kmの本線と、住吉~赤迫間0.4kmの赤迫支線、長崎駅前~市民会館間0.9kmの桜町支線、新地中華街 ...
-
-
8,松浦鉄道西九州線:MR-600形:2022/12/24【2022/12九州】
松浦鉄道は、長崎県の佐世保と佐賀県の有田とを結ぶ路線である。佐世保から見て有田は東に位置し、JR佐世保線経由だと20.6km、普通列車でも30分程度の区間であるが、松浦鉄道は、北松浦半島沿いの佐々町、 ...
-
-
15,高岡から直江津へ:あいの風とやま鉄道・えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン:2022/10/22【2022/10北陸】
城端駅を15時10分に出た「世界遺産バス」は、高岡駅に16時過ぎに到着した。ここからは、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインに乗り継いで直江津まで向かう。この区間は、2015年まで ...
-
-
11,JR七尾線・のと鉄道七尾線:2022/10/22【2022/10北陸】
2022年10月22日土曜日。この日は、JR七尾線、のと鉄道、JR氷見線、JR城端線に乗車した後、旧北陸本線、信越本線の経路で長野まで向かい、長野から新幹線で東京へ戻ることにしていた。 2022/ ...