-
-
長野電鉄3500系:2021/9/26
長野電鉄3500系は1992年より長野電鉄で運用されている車両で、現在の長野電鉄では一番古い車両である。この車両、もともとは営団3000系として営団日比谷線で運用についていた車両であり、一番多いときで ...
-
-
市役所前駅(長野県:長野電鉄長野線):2021/9/25
長野電鉄長野線市役所前駅。長野市大字鶴賀に位置する。長野駅の次の駅で、長野駅からの距離は0.6kmである。駅名のとおり、長野市役所の最寄り駅である。普通列車のほか、夕刻以降に運行するB特急が停車する。 ...
-
-
善光寺下駅(長野県:長野電鉄長野線):2021/9/25
長野電鉄長野線善光寺下駅。長野市三輪7丁目に位置する。長野駅から3つめの駅で、長野駅からの距離は1.6kmである。特急列車は停車せず、普通列車のみ停車する。 駅名にもある善光寺までは約1km、徒歩10 ...
-
-
権堂駅(長野県:長野電鉄長野線):2021/9/25
長野電鉄長野線権堂駅。長野市大字鶴賀権堂町に位置する。長野駅から2つめの駅で、長野駅からの距離は1.0kmである。このあたりは、権堂商店街を中心に、長野市内随一の繁華街、歓楽街が形成されている。 19 ...
-
-
長野電鉄:観光案内列車「特急ゆけむり~のんびり号~」:2021/9/25
長野電鉄は、土・日・祝日を中心に、1000系「ゆけむり」の車両を使用した観光案内列車「特急ゆけむり~のんびり号~」を1往復運行している。通常の特急列車であれば長野と湯田中の間を45分程度で運行するが、 ...
-
-
上田電鉄別所線:上田電鉄6000系:2021/9/19
上田電鉄別所線は、長野県の上田と別所温泉の11.6kmを結ぶ上田電鉄の鉄道路線である。現在の上田電鉄は、1000系2両編成4本と、6000系2両編成1本で構成されている。1000系も6000系もどちら ...
-
-
アルピコ交通上高地線:3000系:2021/9/11
アルピコ交通上高地線は、松本と新島々の14.4kmを結ぶアルピコ交通の路線である。前身の筑摩鉄道によって松本から新村まで開業したのが1921年で、その翌年の1922年に全線開業に至った。松本市内を東西 ...
-
-
戸倉駅(長野県:しなの鉄道しなの鉄道線):2021/9/5
しなの鉄道戸倉駅。長野県千曲市に位置する、しなの鉄道しなの鉄道線の駅である。車両基地があり、しなの鉄道の拠点駅の1つである。この駅を始発・終着とする列車も何本かある。また、軽井沢方から戸倉までがワンマ ...
-
-
しなの鉄道:115系:2021/9/4
しなの鉄道は、1997年の北陸新幹線の開業に伴いJR東日本から経営分離された長野県内の並行在来線を運行する、長野県の第三セクターである。現在は、軽井沢~篠ノ井間のしなの鉄道線と、長野~妙高高原間の北し ...
-
-
上田電鉄別所線:上田電鉄1000系:2021/8/13
上田電鉄別所線は、長野県の上田と別所温泉の11.6kmを結ぶ上田電鉄の鉄道路線である。1921年に現在の城下駅と別所温泉駅の間が開業し、1924年に上田と城下の間が開業して、現在に至る。2007年に一 ...