-
-
16,熊本駅から肥後大津駅を経て熊本空港へ:JR豊肥本線・「空港ライナー」:2023/9/10【2023/9九州】
この日は20時35分に熊本空港(阿蘇くまもと空港)を出発するANA650便で東京へ戻る。熊本市内から熊本空港へはリムジンバスで行くのが一般的と思われ、熊本駅から熊本空港まではバスが1時間に2、3本設定 ...
-
-
15,熊本電鉄菊池線・藤崎線:熊本電鉄03形:2023/9/10【2023/9九州】
上熊本を14時20分に出る熊本電鉄菊池線に乗車して、北熊本には14時29分に到着した。北熊本では、2分の乗り継ぎ時間で14時31分発の御代志行きに乗り継ぐ。同じホームの向かい側からの出発で、すぐに到着 ...
-
-
14,熊本電鉄菊池線:熊本電鉄01形:2023/9/10【2023/9九州】
熊本電鉄の電車線は、上熊本~北熊本~御代志の10.6kmを結ぶ菊池線と、藤崎宮前~北熊本の2,3kmを結ぶ藤崎線の2路線で構成されている。もっとも、運行形態は、藤崎宮前~北熊本~御代志と上熊本~北熊本 ...
-
-
13,熊本市電:2023/9/10【2023/9九州】
まずは熊本市交通局の路面電車(熊本市電)に乗車する。熊本市電は均一180円であるが、本日は3回以上乗ることが分かっていたので、1日乗車券を購入済みである。 熊本市電のウェブページを開くと、「熊本市電1 ...
-
-
10,南阿蘇鉄道高森線:サニー号トレイン:2023/9/9【2023/9九州】
南阿蘇鉄道高森線は、熊本県の立野~高森の17.7kmを結ぶ路線である。1928年に国鉄宮地線(豊肥本線の前身)として開業、直後に高森線と改称、1986年に第三セクター鉄道である南阿蘇鉄道に転換して、現 ...
-
-
8,下関から大分へ:JR山陽本線・日豊本線:415系1500番台:2023/9/9【2023/9九州】
2023年9月9日土曜日。この日は下関から大分を経て熊本まで向かう。まず、下関を6時16分に出る普通大分行きの列車で大分へ向かう。 JR山陽本線の電化方式は、本州と関門トンネルが直流電化、門司駅構内が ...
-
-
6,錦川鉄道錦川清流線:2023/9/8【2023/9九州】
錦川鉄道錦川清流線は、山口県の川西と錦町との間の32.7kmを錦川に沿って運行する路線である。1960年に国鉄岩日線として川西から河山までが開業、1963年に錦町まで延伸した。国鉄岩日線は、岩国と島根 ...
-
-
5,JR西日本宮島フェリー:宮島連絡船:2023/9/8【2023/9九州】
宮島口から宮島までは、JR西日本グループのJR西日本宮島フェリーと、広島電鉄グループの宮島松大汽船がフェリーを運航している。乗り場の建物は同じで、乗り場も隣り合っている。料金も同じである。船会社にこだ ...
-
-
4,広島から宮島口へ:広島電鉄2号線:2023/9/8【2023/9九州】
倉敷を8時15分に出て、三原で新幹線に乗り換えて、広島には10時09分に到着した。ここからは宮島へ向かうことにする。広島から宮島へはJR山陽本線でも向かうことができるが、この区間は既に乗車しているので ...
-
-
3,倉敷から広島へ:JR山陽本線・山陽新幹線:2023/9/8【2023/9九州】
この日は、山口県の錦川鉄道に乗車した後に下関まで行き、下関で宿泊することにしていた。錦川鉄道は本数が多くなく、14時25分に岩国を出発する列車に乗ることとする。ただ、このまま岩国へ向かったのでは時間が ...