「JR九州」 一覧

9,大分から津久見へ:JR日豊本線:特急にちりん19号:2021/12/11【2021/12九州】

本日は大分県の津久見に宿泊する。当初は宮崎に宿泊しようと考えていたが、宮崎県内の日豊本線沿線のホテルを予約サイトで検索すると軒並み満室であった。そこで、大分県内の日豊本線特急列車の停車駅とホテルを照ら ...

8,JR豊肥本線:特急九州横断特急3号:2021/12/11【2021/12九州】

熊本からはJR豊肥本線で大分へ向かう。JR豊肥本線は、熊本と大分の148kmを、阿蘇カルデラの中を通って結ぶ路線で、1928年に全線開業した。この区間を通しで運行する普通列車はなく、普通列車で乗り通す ...

7,久留米から熊本へ:JR九州新幹線:つばめ323号:800系:2021/12/11【2021/12九州】

由布院を12時08分に出た特急ゆふいんの森2号は、久留米に13時47分に到着した。ここから熊本へ向かう。久留米から熊本へは九州新幹線でも鹿児島本線でも向かうことができるが、15時までに熊本に着きたいの ...

6,JR久大本線:特急ゆふいんの森2号:2021/12/11【2021/12九州】

大分からは久大本線で久留米へ向かう。久大本線は大分県の大分と福岡県の久留米の141.5kmを結ぶ路線で、沿線には著名な観光地である由布院がある。 小倉を9時17分に出た特急ソニック7号は、大分に10時 ...

5,小倉から大分へ:JR日豊本線:特急ソニック7号:883系:2021/12/11【2021/12九州】

2021年12月11日土曜日。この日は、まず小倉駅で「みんなの九州きっぷ」を発券し、9時17分発の日豊本線特急ソニック7号で大分へ向かう。 小倉駅の指定席券売機で「みんなの九州きっぷ」を発券する。指定 ...

7,ハウステンボスから博多へ:特急ハウステンボス14号:グリーン車:2016/9/4【2016/9九州】

2016/9/4:JR大村線・佐世保線・長崎本線・鹿児島本線:特急ハウステンボス14号:ハウステンボス→博多 ハウステンボスからの帰りは、11時46分発のハウステンボス14号で博多へ向かう。せっかくな ...

3,博多からハウステンボスへ:特急ハウステンボス13号:2016/9/3【2016/9九州】

2016/9/3:JR鹿児島本線・長崎本線・佐世保線・大村線:特急ハウステンボス13号:博多→ハウステンボス 14時32分発のハウステンボス15号を予約していたのだが、飛行機が定刻に到着したので、13 ...

15,行橋から博多へ:特急ソニック40号:2008/7/9【2008/7九州】

2008/7/9:JR日豊本線:普通:城野→行橋 田川後藤寺を14時50分に出た日田彦山線の小倉行き列車は、15時39分に城野に到着した。 ここから博多へ戻るが、時間にやや余裕があるので、いったん日豊 ...

14,JR日田彦山線:2008/7/9【2008/7九州】

2008/7/9:JR久大本線・日田彦山線:普通:日田→田川後藤寺 日田から、13時42分発の日田彦山線直通の田川後藤寺行きに乗る。キハ125形1両での運行であった。 列車は、久大本線を夜明まで戻り、 ...

13,博多から日田へ:特急ゆふDX3号:2008/7/9【2008/7九州】

2008/7/9:JR鹿児島本線・久大本線:特急ゆふDX3号:博多→日田 12時18分発の特急ゆふDX3号別府行きで日田へ向かう。 列車はキハ183系1000番台4両編成で、運転席が2階にあり、1階は ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.