「鉄道」 一覧

2,仙台から佐貫へ:JR東北本線・常磐線:2011/8/12【2011/8アメリカ合衆国】

2011年8月12日金曜日。この日は成田まで向かう。青春18きっぷを使い、在来線を乗り継いでいく。 出発当日、少し喉が痛い。夏風邪かなと思う。幸先よくないが、それでもひどい痛みでないので、薬を飲んで予 ...

仙台から盛岡へ:JR東北新幹線:はやぶさ501号:E5系:2011/6/22

2011年6月22日水曜日。仙台から盛岡へ帰省する。 このときは東北新幹線を利用した。東北新幹線は東日本大震災による被害の影響で、那須塩原と盛岡の間で徐行運転を行っており、「特別ダイヤ」での運行となっ ...

34,成田空港から日暮里へ:京成スカイライナー30号:2011/4/26【2011/4インドネシア】

シンガポールからのユナイテッド航空804便は、定刻15分早着の14時50分に成田空港に到着した。入国審査に向かうが、日本人レーンは待っている人がゼロであった。税関でも何も言われず、15時には空港の到着 ...

27,ジャカルタの通勤列車(6):タンゲランエクスプレス(Tangerang Ekspres):2011/4/24【2011/4インドネシア】

ボコールからのパクアンエクスプレス(Pakuam Ekspres)は、14時にジャカルタ・コタ(Jakarta Kota)に到着した。 2011/4/24:Tangerang Ekspres:Jaka ...

26,ジャカルタの通勤列車(5):ボゴールからジャカルタへ:パクアンエクスプレス(Pakuam Ekspres):2011/4/24【2011/4インドネシア】

ボゴール駅に戻る。駅構内には時刻表が掲示されている。帰りは"Ekspres"に乗ってみようと思う。ジャカルタ・コタとボゴールを結ぶ"Ekspres"の列車は"Pakuam"と名付けられている。"Pak ...

24,ジャカルタの通勤列車(4):ジャカルタからボゴールへ:Ekonomi AC:2011/4/24【2011/4インドネシア】

2011年4月24日日曜日。 9時頃に起きる。毎日よく寝ているなと思う。 向かいのロカサリのマクドナルドで朝マックとする。店内は掃除中だったので、テイクアウトにして、ホテルで食べる。   2011/4 ...

22,ジャカルタの通勤列車(3):ブカシからジャカルタへ:Ekonomi AC:2011/4/23【2011/4インドネシア】

2011/4/23:Ekonomi AC:Bekasi→Jakarta Kota ブカシに用事があってきたわけではなく、単に列車に乗りたくて来たのであるから、次に考えるのは帰りのことである。 窓口の表 ...

21,ジャカルタの通勤列車(2):ジャカルタからブカシへ:ブカシエクスプレス(Bekasi Ekspres):2011/4/23【2011/4インドネシア】

2011/4/23:Bekasi Ekspres:JakartaKota→Bekasi ジャカルタ・コタを14時43分に出るブカシ・エクスプレス(Bekasi Ekspres)は、出発10分前に入線し ...

20,ジャカルタコタ駅:2011/4/23【2011/4インドネシア】

ジャカルタコタ駅(Stasiun Jakarta Kota)は、1870年に開業したジャカルタの中心駅である。かつては優等列車の始発駅でもあったのだろうが、これは現在はガンビル駅に代わった。現在ジャカ ...

15,ジャカルタの通勤列車(1):Ekonomi:2011/4/22【2011/4インドネシア】

ホテルで荷物を置いて休憩し、16時過ぎに外に出る。 せっかく駅が近くにあるのだから、鉄道に乗りたい。ジャカルタ首都圏には通勤電車網があり、列車が数多く運行されているのである。日本から譲渡された車両も多 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.