-
東急8500系:8637編成「Bunkamura号」:2022/9/30
東急8500系は、1975年から1991年にかけて400両製造された。5000系や2020系の導入に伴い運用の離脱が進み、2022年9月現在で残されたのは10両編成1本のみであり、東急田園都市線及びそ ...
-
18,鹿児島中央駅から嘉例川駅を経て鹿児島空港へ:JR肥薩線・妙見路線バス:2022/9/11【2022/9九州】
本日は鹿児島空港を16時40分に出る飛行機で東京へ戻る。 鹿児島中央駅から鹿児島空港までは、空港連絡バスが15分間隔で運行しており、これに乗車すると40分程度で空港まで行くことができる。私も、2021 ...
-
16,鹿児島市電:1系統・2系統:2022/9/11【2022/9九州】
2022年9月11日日曜日。この日は、鹿児島市電に全区間乗車した後、鹿児島空港を16時40分に出る飛行機で東京へ戻ることにしている。 鹿児島市電は、厳密に見ると、第一期線(鹿児島駅前~高見馬場~武之橋 ...
-
14,JR指宿枕崎線:キハ47形・キハ200系:2022/9/10【2022/9九州】
JR指宿枕崎線は、鹿児島県の鹿児島中央と枕崎を結ぶ87.8kmの路線である。1930年に開業し、枕崎までの全線が開通したのは1963年である。JRグループの中で最も南を走る路線で、途中の西大山駅はJR ...
-
11,JR日南線:キハ40形・キハ47形:2022/9/10【2022/9九州】
2022年9月10日土曜日。この日は、日南線と指宿枕崎線に乗車することにしていた。 本日の行程は以下の通りである。まず、宮崎を9時10分に出る日南線に乗り、油津で列車を乗り継ぎ志布志まで行く。志布志到 ...
-
8,JR三角線:キハ147形:2022/9/9【2022/9九州】
JR三角線は、熊本県の宇土と三角の25.6kmを結ぶ路線で、1899年に開業した。現在は、全ての列車が鹿児島本線の熊本を始発・終着としている。多客期には観光特急列車「A列車で行こう」が設定されているが ...
-
7,鳥栖から熊本へ:JR鹿児島本線:815系:2022/9/9【2022/9九州】
博多を9時54分に出て、西唐津、佐賀を経て、鳥栖には13時30分に到着した。ここからは熊本の方へ向かうが、少し時間があるので、駅の外に出てみた。 鳥栖駅が開業したのは1889年である。九州の鉄道は、1 ...
-
6,JR唐津線:2022/9/9【2022/9九州】
唐津線は佐賀県の西唐津と久保田を結ぶ42.5kmの路線で、1903年に全線開通した。現在は、1時間に1本程度の列車が設定されている。久保田側では、全ての列車が長崎本線に乗り入れて、佐賀を終点・起点とす ...
-
5,JR筑肥線(姪浜~唐津):103系:2022/9/9【2022/9九州】
2022年9月9日金曜日。この日は、佐賀県、熊本県の未乗路線を乗りつぶしつつ、宮崎へ移動することにしていた。まずは、福岡市交通局の博多駅から列車に乗り、唐津へ向かう。 福岡市交通局空港線は福岡空港と姪 ...
-
25,和歌山から関西空港へ:JR阪和線・関西空港線:2022/8/29【2022/8近畿】
紀勢本線で和歌山駅と和歌山市駅の間を往復し、和歌山駅には18時04分に戻ってきた。本日は21時に関西空港を出る飛行機で東京へ戻ることにしている。和歌山から阪和線で日根野へ向かい、関西空港線で関西空港へ ...