鉄道 日本の鉄道 JR西日本 記録 2022/12西日本

6,福山から糸崎を経て瀬野へ:JR山陽本線:113系・227系:2022/12/30【2022/12西日本】

投稿日:2023年3月4日

【スポンサーリンク】



井原鉄道に乗り通した後、福山には13時18分に到着した。この後、広島方面へ向けて山陽本線を進み、瀬野まで向かう。糸崎での広島方面への接続を考えると、福山を14時12分に出る列車に乗れば良いので、1時間ほど時間がある。

 

列車を降りた福山駅の福塩線ホームからは福山城の天守閣が見える。

そこで、まずは福山城に行ってみることにした。福山駅の福山城口を出ると、すぐ目の前に石垣がある。

左へ進むと、階段がある。

中に入る。

1966年に復興された天守は、内部が博物館になっているという。この日は休館日であったが、近くまで行くことはできた。

天守前の広場には大きな卵状の物体が多く置かれていたが、夜になるとライトアップされるらしい。

 

福山駅に戻り、反対側の、ばら公園口から外に出る。こちらの高架下には食事処が並んでいる。この中の八十吉という店に入った。

メニューに定番と書かれていた「福山(尾道)ラーメン」を注文した。

美味しくいただいた。620円也。Suicaでの支払いが可能であった。

 

2022/12/30:JR山陽本線:普通:福山→糸崎

福山からは14時12分発の糸崎行きに乗車した。車両は113系2000番台4両編成であった。車内は混雑しており、空席はなかった。

尾道付近では造船所が並ぶ。

尾道で多くの客が降り、空席ができた。ただ、終点の糸崎まではあと1駅である。この辺りでは、車窓左側に瀬戸内海が広がる。

左側に車両基地が見えると、終点の糸崎である。

 

糸崎には14時39分に到着した。

車両は113系2000番台4両編成であった。

古い車両であるが、車内は転換クロスシートに改造されていた。

車両の改造時期が異なるのか、先頭車と中間車とで車体の構造が少し異なっている。

 

糸崎では、跨線橋を渡って改札へ行く人は両手で数えられる程度で、大半の客が、隣のホームで岩国行きを待っていた。

この糸崎駅と次の三原駅は、JR西日本岡山支社・広島支社の境界となっている。山陽本線の列車で岡山方から広島方へ向かう場合は、糸崎か三原で乗り換える必要がある。

 

2022/12/30:JR山陽本線:普通:糸崎→海田市

本日は糸崎で宿泊することにしていたが、その前に山陽本線瀬野駅から出ている「スカイレール」というモノレールに乗ることにしていたので、引き続き広島方面へ向かう。

糸崎から広島方面へ向かう列車は、昼間は1時間に1本である。次の14時54分発の岩国行きは、227系「Red Wing」6両編成での運行であった。227系は、2015年頃からJR西日本の広島地区に導入され、既に国鉄時代からの電車をすべて置き換えている。

 

車内には転換クロスシートが並んでいる。

【→227系の車内の記録はこちらも参照

 

糸崎を出ると、次は三原である。山陽新幹線の停車駅で、呉線との分岐駅でもある。

三原を出ると、山陽本線は山の方へ進む。

 

河内駅。

 

河内駅を出ると沼田川を渡る。

 

この辺りでは太陽光発電のパネルが並んでいるのが見られた。

 

山間を進む。

 

15時27分に白市に到着した。広島空港の最寄り駅で、白市駅からは広島空港へのバスも出発する。白市から先、広島方面は、列車の本数が増える。

西条は東広島市の中心部であり、駅付近は街が形成されている。西条から八本松にかけては沿線に住宅も多い。

 

八本松には15時43分に到着した。

八本松を15時43分に出ると、次の瀬野までの10.6km間は、いわゆる「瀬野八」「セノハチ」と呼ばれている急勾配が続く区間である。八本松と瀬野の間は、黒瀬川水系と瀬野川水系の分水嶺を通過するが、特に瀬野川水系の上流域では22.6パーミルの急勾配があるという。そのため、瀬野から八本松方向へ向かう場合には、蒸気機関車の時代はもちろん、現在の電気機関車牽引の貨物列車でも、補機を連結して対応しているという。

瀬野駅には15時53分に到着した。1980年代中盤までは瀬野駅に瀬野機関区があり、ここに「瀬野八」を越えるための補機が常駐していたという。

 

時間があるので、引き続き、そのまま呉線と合流する海田市まで乗車してみた。海田市には16時03分に到着した。ここから広島まではあと3駅、10分弱である。

 

海田市駅から三原方面を見る。左側が山陽本線、右側が呉線である。

ちょうど、呉線からの普通広島行きが到着した。

 

海田市駅駅名標。

 

2022/12/30:JR山陽本線:普通:海田市→瀬野

16時14分発の普通糸崎行きで瀬野まで戻る。

列車は8両編成で、車内は空いていた。

瀬野には16時24分に到着した。

瀬野機関区跡を示す看板があった。

瀬野駅構内では、機関区があった当時の写真が、説明と共に掲示されていた。

 

【2022/12西日本】(目次

5,総社から福山へ:井原鉄道井原線:IRT355形:2022/12/30【2022/12西日本】

6,福山から糸崎を経て瀬野へ:JR山陽本線:113系・227系:2022/12/30【2022/12西日本】【←本記事】

7, スカイレールサービス 広島短距離交通瀬野線:2022/12/30【2022/12西日本】

 

【113系の乗車記録】

10,JR草津線:113系:2022/8/28【2022/8近畿】

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, 日本の鉄道, JR西日本, 記録, 2022/12西日本
-

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.