「バス」 一覧

10,釧路から北見へ:阿寒バス「釧北号」:2021/11/6【2021/11北海道】

2021年11月6日土曜日。この日は、まず、都市間バス「釧北号」に乗車して北見へ向かう。 釧北号は、釧路と北見の間を結ぶ都市間バスで、阿寒バスと北海道北見バスが共同で1日2往復、午前と午後に1便ずつ運 ...

5,新千歳空港から札幌駅へ:北海道中央バス「新千歳空港連絡バス 札幌都心系統」:2021/11/5【2021/11北海道】

羽田空港を9時に出発したANA55便は、新千歳空港に定刻10時35分に到着した。新千歳空港から札幌駅までは列車で40分弱であるが、今回も時間があるのでバスで札幌へ向かうことにした。 新千歳空港から札幌 ...

等々力から東京駅へ:東急バス「東98」:2021/10/26

東急バスの「東98系統」は、等々力操車所と東京駅南口との約15kmを結ぶ路線バスで、東急バスの一般路線バスの中で最長距離を走る路線である。昭和20年代に開設されたこの路線は、かつては都営バスと東急バス ...

渋谷駅から新橋駅へ:京王バス「052系統」:2021/10/26

2021年10月1日、京王バスが渋谷と新橋を新宿経由で結ぶ新路線「052系統」を開設した。1日3往復の運行である。 「052系統」は、渋谷と新宿の間は従来の「宿51系統」と同じ経路を運行し、新宿から新 ...

柏の葉キャンパス駅から東京駅へ:ジェイアールバス関東「東京駅~流山おおたかの森・柏の葉キャンパス線」:2021/10/22

2021年10月1日に、東京駅と流山おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅を結ぶ高速バス「東京駅~流山おおたかの森・柏の葉キャンパス線」が運行を開始した。JRバス関東、東武バスセントラル、京成バスの3社共 ...

長野から白馬へ:アルピコ交通「長野-白馬線」:2021/9/26

長野から白馬まではバスで僅か1時間であるということを、時刻表を見て初めて知った。鉄道で向かうと、この区間は、松本経由となり、3時間程度の時間を要する。その感覚があったので、長野県民にとっては当然の事実 ...

長電バス・シンリク観光「屋代須坂線」(長野電鉄屋代線代替バス):2021/9/26

しなの鉄道線の屋代駅(長野県千曲市)から長野電鉄須坂駅(長野県須坂市)まで、長電バスが「屋代須坂線」を運行している。この路線は、2012年に廃止となった長野電鉄屋代線の代替バスであり、現在、屋代から須 ...

長野駅から須坂駅へ:長電バス「82 須坂屋島線」:2021/9/25

長野駅から須坂駅まで向かう場合は、長野電鉄長野線に乗るのが一般的であろう。普通列車に乗ると25分、A特急では16分、運賃は550円である。ただ、この区間では長電バスも82系統須坂屋島線を運行しており、 ...

長野駅から鬼無里へ:アルピコ交通「【74】鬼無里線」:2021/9/23

「鬼無里」と書いて「きなさ」と読む。初めてこの地名を目にしたのは、長野駅付近でアルピコ交通の鬼無里行きバスを見たときであった。長野市内中心部から鬼無里へ向かうバスは平日11本、土日祝日6本である。本数 ...

長野市茶臼山動物園:2021/9/20

長野市篠ノ井の茶臼山山麓に、茶臼山動物園という動物園がある。1983年に開園した動物園で、レッサーパンダの展示で有名だという。長野を代表する動物園のようで、グーグルで「長野 動物園」と検索したら一番上 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.