「 投稿者アーカイブ:peanut-traveler 」 一覧
-
-
3,三陸鉄道北リアス線・JR山田線:さんりくトレイン北山崎号:2007/8/4【2007/8岩手】
2007/8/4:三陸鉄道北リアス線・JR山田線:臨時快速「さんりくトレイン北山崎号」:一の渡→陸中川井 一の渡からは、JR山田線直通の臨時快速「さんりくトレイン北山崎号」盛岡行きに乗車した。 「さん ...
-
-
2,一の渡駅(岩手県・三陸鉄道北リアス線):2007/8/4【2007/8岩手】
2007年8月4日土曜日。 2007/8/4:JR山田線:快速リアス:盛岡→宮古 盛岡を13時46分に出る山田線快速リアスで宮古へ向かう。この日の山田線はかなり混雑していたと記憶している。宮古には15 ...
-
-
1,序【2007/8岩手】
2007年8月、高校3年の夏のことであった。受験勉強の合間に、ホリデーパスを購入して、少し乗ってきた。 【目次】 ・2007年8月4日土曜日 2,一の渡駅(岩手県・三陸鉄道北リアス線):2007/ ...
-
-
6,茂市から盛岡へ:JR山田線:2007/6/30【2007/6岩手】
茂市で、18時31分発の山田線盛岡行きに乗り換える。少し時間があったので、駅付近を散策した。 茂市駅。 茂市駅付近。 茂市駅駅舎。有人駅であった。 茂市駅構内。 2007/6/30:JR山田線:普 ...
-
-
5,岩泉から茂市へ:JR岩泉線:2007/6/30【2007/6岩手】
2007/6/30:JR岩泉線:普通:岩泉→茂市 17時20分発の茂市行きに乗車する。 浅内駅。浅内駅には、蒸気機関車時代に使われた給水塔が残っている。 岩手大川駅。待合室の他に、小さな小屋もあった。 ...
-
-
4,岩泉駅(岩手県・JR岩泉線):2007/6/30【2007/6岩手】
岩泉駅駅舎。駅舎には商工会も入っていた。 駅舎内。 岩泉駅は有人駅であり、窓口では乗車券を販売していた。入場券は売られていなかったので、一駅分の乗車券を購入した。 手書きのバス時刻表。 駅前か ...
-
-
3,茂市から岩泉へ:JR岩泉線:2007/6/30【2007/6岩手】
2007/6/30:JR岩泉線:普通:茂市→岩泉 茂市で15時35分発の岩泉線岩泉行きに乗り換える。キハ52形1両であった。 岩泉線は、茂市駅の1番線から出発する。 岩泉線は、1942年に小本線として ...
-
-
2,盛岡から茂市へ:JR山田線:2007/6/30【2007/6岩手】
2007年6月30日土曜日。 2007/6/30:JR山田線:快速リアス:盛岡→茂市 まず、盛岡を13時46分に出る山田線快速リアス号宮古行きで茂市へ向かう。 2両編成の気動車で、前1両はキハ52系、 ...
-
-
1,序【2007/6岩手】
2007年6月、高校3年のときであった。 まだ岩泉線に乗ったことがなかったので、乗りに行った。 乗車券は、「小さな旅ホリデー・パス」という企画乗車券を購入した。 【目次】 ・2007年6月30日土 ...
-
-
13,仙台から盛岡へ:岩手県北自動車「アーバン号」:2007/5/15【2007/5甲信越】
2019/05/27 -日本のバス, バス, 記録, 2007/5甲信越
高速・都市間バス, 岩手県北バス, 日産ディーゼル・スペースアロー, アーバン号(盛岡-仙台)2007/5/15:岩手県北自動車:アーバン号:広瀬通一番町→盛岡バスセンター 広瀬通一番町からは、18時33分発の盛岡バスセンター行きアーバン号に乗り盛岡へ戻る。担当は岩手県北バスであった。 中尊寺 ...