鉄道 日本の鉄道 民鉄(東) 記録 2013その他

相模鉄道・横浜市交通局:2013/12/26

投稿日:2019年8月15日

【スポンサーリンク】



2013年12月26日木曜日。所用で横浜に来た。盛岡からのバスが横浜駅東口に到着したのは5時30分であった。まだ早すぎるので、少し横浜近辺の私鉄線を乗り潰すことにした。

2013/12/26:相模鉄道相鉄本線:普通:横浜→大和

相模鉄道のホームへ急ぐ。5時41分発の普通海老名行きに乗車する。車両は9000系である。セミクロスシートの車両があったのには驚いた。ボックスが空いていたので、ここに座る。ほどほどに客が乗っている。立ち客はいない。

横浜を出ると、川に沿って走り、すぐに平沼橋に停車する。平沼橋を出ると西横浜、天王町、星川、和田町、上星川と進む。駅間距離は短い。上星川を出ると、若干駅間距離が長くなったかと感じる。あくまで感覚的な問題かも知れない。

まだ夜が明けきらず、車窓も定かではないが、住宅の合間を走っているという感じがある。昔ながらの路線だなと感じる。

二俣川を経て、大和には6時10分に到着した。ここから海老名まではかつて乗車したことがあるので、大和で下車する。

 

2013/12/26:相模鉄道相鉄本線:急行:大和→二俣川

改札を出て、また入り、6時12分の急行横浜行きに乗車する。8000系である。立ち客がちらほらいる程度の乗車率であった。6時22分、二俣川で下車する。

 

2013/12/26:相模鉄道いずみ野線:普通:二俣川→湘南台

6時24分発のいずみ野線普通湘南台行きに乗り換える。11000系である。JRのE233系とほとんど同じように見える。相鉄は近い将来JRと相互乗り入れを行うとのことだが、それを見据えた車両であろう。

通勤とは逆方向なので、乗車した車両には2,3人程しかいなかった。

二俣川を出ると、次の駅は南万騎が原である。万騎が原という地名、最初読めなかった。「まきがはら」とのことである。言われてみればそうとしか読めないような気がするが、珍しい地名である。緑園都市、弥生台、いずみ野と続く。いかにも新興住宅地といった感じのネーミングである。いずみ野より先は1999年開通と、わりと新しい。いずみ中央、ゆめが丘と続く。ゆめが丘駅のホームは透明なドームで覆われていた。変わった作りである。終点の湘南台には6時41分に到着した。湘南台は横浜市ではなく藤沢市に位置する。

 

2013/12/26:横浜市交通局ブルーライン(1号線・3号線):湘南台→あざみ野

湘南台駅のファミリーマートでおにぎりを買って食べ、横浜市営地下鉄の駅へ行く。券売機で、地下鉄・バス共通の1日乗車券を購入する。830円也。

6時51分発のブルーラインあざみ野行きに乗車する。始発駅だから空席はあるものの、結構乗っている。その後、ラッシュ時間帯であるからか、戸塚付近、横浜付近でそこそこ客が乗ってきた。もっとも、ぎゅうぎゅう詰めになるようなことはなかった。本数も多いし、長距離を利用する人はあまりいない感じであった。

湘南台を出ると一旦地上に出るが、下飯田の手前でまた地下に入る。その後数回高架を走ったような記憶がある。立場からはしばらく地下を走る。戸塚を経て、上永谷で再び地上へ上がり、上永谷を出ると地下に入り、横浜、新横浜と進む。北新横浜から先は、大半が地上であった。

終点のあざみ野には8時に到着した。あざみ野駅は地下駅であった。

 

2013/12/26:横浜市交通局ブルーライン(3号線):あざみ野→センター北

折り返し、8時05分発の踊場行きに乗車する。

センター北には8時09分に到着した。

 

2013/12/26:横浜市交通局グリーンライン(4号線):センター北→日吉

センター北でグリーンラインに乗り換える。

8時13分発の日吉行きで日吉へ向かう。10000系4両編成。リニアモーター駆動方式の路線とのことであり、車体は小さい。日吉には8時25分に到着した。

 

2013/12/26:横浜市交通局グリーンライン(4号線):日吉→中山

向かいのホームからすぐに出る8時27分発の中山行きに乗車し、中山まで行く。こちらは空いていた。中山には8時48分に到着した。

中山駅ホーム。

中山駅。JR横浜線との接続駅である。

中山駅前。

ここから横浜駅に向かうバスが所用先の近くを通るので、神奈川中央交通の1系統に乗る。スイカで210円也。9時に中山駅を出発。大型車にしては結構狭い道を走ったのが印象的だった。

所用は30分程度で終わる。後は仙台に戻るだけである。最寄りのバス停から、横浜駅行きのバスに乗る。相鉄バスがすぐに来たが、1日乗車券を持っているのでそれには乗らずに、その数分後の横浜市営バスに乗車した。11時に横浜駅に着いた。青春18きっぷに印を押してもらい、ホームへ走り、既に停車していた11時03分発の宇都宮行きに飛び乗った。

 

2013/12/26   JR東海道本線・東北本線:普通:横浜→宇都宮

2013/12/26:JR東北本線:普通:宇都宮→黒磯

2013/12/26:JR東北本線:普通:黒磯→郡山

2013/12/26:JR東北本線:普通:郡山→福島

2013/12/26:JR東北本線:普通:福島→仙台

11時03分に横浜を出た宇都宮行きは、大宮駅付近で先行の高崎線の遅延のため3分ほど遅れるも、宇都宮には定刻13時28分に到着した。宇都宮で13時36分発の黒磯行きに乗り換える。211系5両編成で全車ロングシートであった。黒磯には14時27分に到着した。

黒磯で14時32分発の郡山行きに乗り換える。車両は701系2両編成。郡山には15時34分に到着した。

郡山で15時37分発の福島行きに乗り換える。車両はE721系4両編成。福島には16時24分に到着した。

福島で16時32分発の仙台行きに乗り換える。車両は701系4両編成。仙台には17時53分に到着した。

接続がなかなか良い一方、昼食の時間がなく、結局、宇都宮駅のNEWDAYSで買ったサンドイッチと「関東・栃木レモン」というレモン牛乳が、この日の昼食になった。本を読んだり寝たりしていたら、退屈することなく仙台までたどり着いた。時期が時期だからか、トランクなどの大荷物を持った若い帰省客が多かったが、どの列車でも空席はあった。

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, 日本の鉄道, 民鉄(東), 記録, 2013その他

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.