「 特別席 」 一覧
-
-
11,北見から旭川へ:特急大雪4号:グリーン車:キハ183系:2021/11/6【2021/11北海道】
釧路から乗車した北見行きの都市間バス釧北号は、北見駅前の北見バスターミナルに12時半に到着した。ここからは列車で旭川へ向かう。北見を13時25分に出発する石北本線の特急大雪4号の指定券を予約していた。 ...
-
-
7,札幌から釧路へ:特急おおぞら7号:グリーン車:キハ283系:2021/11/5【2021/11北海道】
札幌から釧路へは、札幌を14時15分に出る特急おおぞら7号に乗車した。特急おおぞら号は、現在、キハ283系気動車およびキハ261系気動車による運行であるが、キハ283系気動車は、2022年春のダイヤ改 ...
-
-
塩尻から長野へ:JR篠ノ井線:特急しなの11号:グリーン車:2021/9/11
特急しなの号は、名古屋と長野をJR中央本線・篠ノ井線経由で結ぶ特急列車で、1日13往復の運行である。車両はJR東海の383系であり、長野方の先頭車1号車がグリーン車となっている。この1号車は一部編成を ...
-
-
長野電鉄2100系「スノーモンキー」:2021/8/8
長野電鉄では特急料金を要する特急列車を運行しており、現在は1000系「ゆけむり」と2100系「スノーモンキー」のいずれかによって運行されている。 長野電鉄2100系は、2011年より長野電鉄で運用され ...
-
-
4,銚子から千葉へ:JR総武本線:特急しおさい10号:グリーン車:2020/11/13【2020/11千葉】
銚子電鉄で外川まで往復し、銚子駅に戻ってきたのは13時05分であった。 銚子を13時21分に出る特急しおさい10号で千葉へ向かう。行きに乗車したしおさい3号の折り返し運用であるから、車両は行きと同じ2 ...
-
-
JR東海道本線:湘南ライナー9号:グリーン車:215系:2020/11/6
数日前に新宿から小田原へ向かうJRの「ホームライナー小田原」に乗車したので、今度は東京発の「湘南ライナー」に乗車してみた。新宿発のホームライナー小田原が19時30分と21時30分の2本だけであるのに対 ...
-
-
JR東海道本線:ホームライナー小田原23号:グリーン車:185系:2020/11/2
JR東日本は、平日の夜に、新宿から小田原へ「ホームライナー小田原」という通勤ライナーを運行している。今回はこれに乗車した。 新宿発のホームライナー小田原は、19時30分と21時30分の2本だけである。 ...
-
-
JR横須賀線:E217系:2020/9/25
横須賀線・総武快速線で現在運用に入っているE217系が製造されたのは、1994年から1999年である。製造数は745両、1次車から8次車まである。運用開始から20年以上が経過しており、2020年度より ...
-
-
36,カールスルーエからフランクフルト空港へ:ICE108:1等車:2020/3/5【2020/2ヨーロッパ】
クライルスハイムから乗車したカールスルーエ行きIC2160列車は、12時53分にカールスルーエ中央駅に到着した。ここで13時発のケルン行きICE108列車に乗り換え、フランクフルト空港へ向かう。 ...
-
-
35,クライルスハイムからカールスルーエへ:IC2160:1等車:2020/3/5【2020/2ヨーロッパ】
アシャッフェンブルクからの快速列車は、10時32分にバーデン=ヴュルテンベルク州のクライルスハイムに到着した。クライルスハイムでは、10時35分発のカールスルーエ行きIC(インターシティ)2160列車 ...