「記録」 一覧

2,西船橋から名古屋へ:ジェイアール東海バス「ファンタジアなごや1号」:2022/6/24【2022/6東海】

「ファンタジアなごや号」は、西船橋駅と名古屋駅を結ぶ夜行バスで、JR東海バスと京成バスが共同で運行する。ファンタジアといえばディズニー映画であるが、東京ディズニーランドを通るからこの名称になったのだろ ...

no image

1,序【2022/6東海】

今回は、週末を使って名鉄と名古屋市営地下鉄の未乗路線に乗車することにした。 出発は2022年6月24日金曜日の夜である。今回は西船橋から名古屋へ向かう夜行バス「ファンタジアなごや号」を発車オーライネッ ...

新宿駅から練馬駅へ:都営バス「白61」:2022/6/19

都営バス「白61」系統は、新宿駅と練馬駅の約13kmを結ぶ路線である。昼間は10分間隔で出発しており、本数は多い。練馬側では、練馬車庫止まりのバスが多く、練馬駅前まで行くのは1時間に1本、夕方までの運 ...

新代田駅から新宿駅へ:都営バス「宿91」:2022/6/19

都営バス「宿91」系統は、新宿駅と京王井の頭線新代田駅とを結ぶ約8kmの路線であり、20分から30分に1本の間隔で運行がある。都営バス杉並支所が運行を担当する。ほとんどの便が新宿駅と新代田駅を結ぶが、 ...

大森から新代田へ:東急バス「森91」:2022/6/19

東急バス「森91」系統は、大森操車所から新代田駅前までを主に環七通りに沿って進む、約11kmの路線である。東急バス弦巻営業所が運行を担当している。   2022年6月19日日曜日。 今回は、この「森9 ...

北総鉄道(住宅・都市整備公団)9100形:2022/6/12

北総鉄道(住宅・都市整備公団)9100形は、1995年の北総開発鉄道北総・公団線(現・北総鉄道北総線)千葉ニュータウン中央~印西牧の原間の開業にあわせて8両編成2本が運行を開始した。その後、2000年 ...

品川駅から大田市場へ:都営バス「品98」:2022/6/4

都営バス「品98」系統に乗車した。「品98」系統は、品川駅港南口と大田市場を結ぶ路線である。この系統は、細部でさらに3つに分かれており、一番本数が多いのは品川駅港南口と大田市場を結ぶ「品98甲」である ...

kmモビリティサービス「お台場レインボーバス」:2022/6/4

品川駅を起点にお台場を巡回するバスがある。「お台場レインボーバス」といい、kmモビリティサービスが運行している。運行開始は2012年4月で、現在ではレインボーブリッジを経由するおそらく唯一の路線バスで ...

新宿から海老名へ:相鉄・JR直通線:2022/5/22

2019年11月30日、相模鉄道(相鉄)の西谷~羽沢横浜国大間が繋がり、新宿からJR線・相鉄線経由で海老名へ向かうルートが開通した。新宿から武蔵小杉までは湘南新宿ラインと同じルートを走行し、その後東海 ...

高崎から東京へ:日本中央バス「前橋・高崎~池袋・新宿・秋葉原・東京駅線」:2022/5/15

日本中央バスの「前橋・高崎~池袋・新宿・秋葉原・東京駅線」は、群馬県の前橋・高崎と東京を結ぶ高速バスで、現在は1日6往復の運行である。 群馬県側では前橋バスセンターを起点・終点とし、前橋駅南口、Nパー ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.