-
-
12,高松から多度津へ:JR予讃線:快速サンポート南風リレー:7200系:2023/12/30【2023/12四国】
徳島6時37分発の高徳線普通列車高松行きは、徳島から2時間半ほどかけて、9時10分に終点の高松に到着した。高松からは、土讃線の始発駅である多度津まで向かう。高松では、駅前でうどんを食べるなどして時間を ...
-
-
11,徳島から高松へ:JR高徳線:1500形:2023/12/30【2023/12四国】
2023年12月30日土曜日。この日は、徳島から、高松、多度津を経て高知まで向かう。徳島から高知まで鉄道で向かうのであれば、徳島から徳島線で阿波池田まで向かい土讃線に乗り継ぐのが最短であるが、土讃線の ...
-
-
23,高松から岡山へ:快速マリンライナー42号:2023/10/22【2023/10四国】
本日、東京への帰りは岡山空港を19時55分に出発するANA便を予約しているので、これから岡山へ向かう。高松から岡山へは、瀬戸大橋経由の快速マリンライナーが30分間隔で運行しており、所要50分程度である ...
-
-
17,徳島から阿波池田へ:JR徳島線:特急剣山1号:キハ185系:2023/10/22【2023/10四国】
2023年10月21日土曜日。今回は3日間有効のJR四国の「バースデイきっぷ」を使って四国の乗りつぶしをしていたが、この日が3日目で、私も本日東京に戻る。この日は、徳島から徳島線で阿波池田まで行き、土 ...
-
-
15,JR鳴門線:キハ47形:2023/10/21【2023/10四国】
JR鳴門線は、高徳線の池谷を起点に鳴門までの8.5kmを結ぶ路線である。1928年に全線開通した。現在は1時間に1本程度の運行で、線内完結の列車は1往復のみ、基本的には高徳線に直通して徳島発着となって ...
-
-
14,阿波海南から徳島へ:JR牟岐線:1200形:2023/10/21【2023/10四国】
高知から土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線で奈半利まで乗車し、高知東部交通のバスで室戸まで行き、阿佐海岸鉄道のDMVに乗り継いで徳島県の阿波海南まで来た。阿波海南からはJR牟岐線で徳島へ向かう。 JR ...
-
-
11,高知から奈半利へ:土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線:しんたろう2号:2023/10/21【2023/10四国】
2023年10月21日土曜日。3日間有効の「バースデイきっぷ」2日目のこの日は、高知から土佐くろしお鉄道の列車で奈半利、バスで室戸、DMVで阿波海南を経て、牟岐線で徳島まで向かう。本日は徳島で宿泊する ...
-
-
9,宿毛から高知へ:土佐くろしお鉄道・JR土讃線:特急あしずり18号:2700系:2023/10/20【2023/10四国】
宇和島駅を17時15分に出た宇和島自動車のバスは、10分遅れの19時20分に宿毛駅に到着した。宿毛からは、19時26分発の特急あしずりで高知へ向かう。この列車は、宿毛から高知へ向かう本日の最終列車であ ...
-
-
7,松山から宇和島へ:JR予讃線・内子線:特急宇和海19号:N2000系:2023/10/20【2023/10四国】
松山からは、特急宇和海で宇和島まで行き、宇和島から宿毛までバスに乗車し、宿毛から高知まで特急列車で向かう。本日の宿泊地は高知である。昼の特急しおかぜの運休により予定より1時間ほど遅れているが、この後乗 ...
-
-
5,児島から松山へ:JR予讃線:特急しおかぜ7号:8600系:2023/10/20【2023/10四国】
徳島から特急うずしお6号に乗車して、高松を経由して一旦本州・岡山県の児島まで来た。児島からは、再び瀬戸大橋を渡り、予讃線で松山まで向かう。岡山と松山の間では、特急しおかぜ号が毎時1本設定されており、次 ...