-
-
6,JR身延線:2022/3/12【2022/3東日本・東海】
2022/04/06 -鉄道, 日本の鉄道, JR東海, 記録, 2022/3東日本・東海
JR身延線は、静岡県の富士と山梨県の甲府を結ぶ88.4kmの路線である。1928年に全通した。2022年現在、静岡始発の「特急ふじかわ」が1日7往復運行しているほか、全線直通で運転する普通列車が12往 ...
-
-
21,新宮から名古屋へ:特急南紀8号:2021/12/26【2021/12西日本】
新大阪からの特急くろしお11号は、新宮に16時42分に到着した。新宮からは、紀勢本線の特急南紀8号で名古屋へ向かい、そこから東海道新幹線で東京に戻ることにした。 今回、ここまではJR西日本の「どこでも ...
-
-
長野から松本へ:JR篠ノ井線:特急しなの6号:2021/9/20
長野から松本へ向かうには、JR篠ノ井線の普通・快速列車、特急しなの号、さらに平日には高速バスがあるが、今回は特急しなの号に乗車することにした。 特急しなの号は、名古屋と長野をJR中央本線・篠ノ井線経由 ...
-
-
塩尻から長野へ:JR篠ノ井線:特急しなの11号:グリーン車:2021/9/11
特急しなの号は、名古屋と長野をJR中央本線・篠ノ井線経由で結ぶ特急列車で、1日13往復の運行である。車両はJR東海の383系であり、長野方の先頭車1号車がグリーン車となっている。この1号車は一部編成を ...
-
-
19,恵那から塩尻へ:JR中央本線:2020/1/12【2020/1東海】
恵那からはJR中央本線で塩尻へ向かう。 2020/1/12:JR中央本線:快速:恵那→中津川 13時28分発の中央本線快速中津川行きで中津川へ向かう。中津川には13時39分に到着した。 中津川駅。 中 ...
-
-
7,静岡から三島へ:JR東海道本線:ホームライナー沼津2号:2020/1/11【2020/1東海】
2020年1月11日土曜日。この日と翌日は、昨晩静岡駅で購入した「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」を使い、東海地方の私鉄線を乗り歩く。まずは伊豆箱根鉄道駿豆線に乗るべく、静岡から三島へ向かう。 ...
-
-
13.桑名から名古屋へ:JR関西本線:快速みえ18号:2019/10/27【2019/10東海】
桑名駅の横には桑栄メイトという建物がある。1973年に供用開始となった建物であり、2階には食堂が入店している。大きな改装などはなされていないのか、現在となってはレトロ感が漂う建物である。人で賑わってお ...
-
-
6,岐阜から米原へ:JR東海道本線:特急しらさぎ11号:2019/10/26【2019/10東海】
岐阜から米原へ向かう。名古屋から米原方面へ向かう特急列車は、大垣駅を出ると垂井駅を通らずに関ヶ原駅へ向かう。時刻表上、垂井駅の箇所は、通過を示す「レ」ではなく、駅を通らないことを示す2本の縦棒「||」 ...
-
-
4,JR太多線:2019/10/26【2019/10東海】
2019/10/26:JR中央本線:普通:勝川→多治見 東海交通事業城北線の勝川駅とJR中央本線の勝川駅とは徒歩5分程度の距離がある。JR中央本線の勝川駅へ移動する。ここから、多治見を経て美濃太田へ向 ...
-
-
松田から町田へ:小田急小田原線:特急あさぎり4号(RSE):2009/10/25
2009年10月25日日曜日。松田から町田まで特急あさぎり4号に乗車した。 2009/10/25:特急あさぎり4号:松田→町田 特急あさぎり号は、沼津と新宿とを、JR御殿場線、小田急小田原線経由で運行 ...