「鉄道」 一覧

22,ジャカルタの通勤列車(3):環状線(2):2014/12/26【2014/12インドネシア】

ジャティネガラ(Jatinegara)駅では一旦改札を出た。 改めて改札を通り、ホームへ行く。Roti'oがあったので、ここでパンを購入。お気に入りである。   2014/12/26:Commuter ...

21,ジャカルタの通勤列車(2):環状線(1):2014/12/26【2014/12インドネシア】

2012年12月26日水曜日。この日は、20時20分のシンガポール行きの飛行機でシンガポールへ向かう。ジャカルタの渋滞を考えると、16時半頃にはジャカルタ市内を出発していたい。それまでは特に予定はない ...

20,ジャカルタの通勤列車(1):205系:2014/12/25【2014/12インドネシア】

昼飯を食べに、三輪タクシーでオリモまで出る。Rp10,000で行ってもらう。パダン料理店で海老料理を頼む。Rp33,000也。 オリモにある行きつけの両替店に行き、レートを確認すると、やはり10,00 ...

15,ルブックリンガウからパレンバンへ:スレロ(Serelo)(2):2014/12/24【2014/12インドネシア】

【前から続く】 ムアラエニム(Muara Enim)で代わりにボックスに乗ってきたのは、元気の良い10代後半の男子3人であった。色々と話しかけられた。一人はカリマンタンの出身と言っていた。指さし会話帳 ...

14,ルブックリンガウからパレンバンへ:スレロ(Serelo)(1):2014/12/24【2014/12インドネシア】

2014年12月24日水曜日。この日は、ルブックリンガウからパレンバンまで鉄道で戻る。 8時、フロントでチェックアウトをする。昨晩の警備員を呼んでもらうが、どうやら彼はまだ来ていないらしい。フロントス ...

8,パレンバン(2):クルタパティ駅:2014/12/22【2014/12インドネシア】

15時、ホテルでタクシーを呼んでもらい、パレンバンの鉄道駅へ行く。ブルーバードタクシーであった。パレンバンに来たのは初めてだと言うと、運転手は、運転しながらガイドをしてくれる。 アンペラ橋(Jemba ...

35,サンペドロ:ウォーターフロント・レッドカーライン(Waterfront Red Car):2014/9/20【2014/9コロンビア】

サンペドロ地区では、パシフィック電鉄の復元電車「ウォーターフロント・レッドカーライン(Waterfront Red Car Line)」が観光客向けに金・土・日曜日に走っている。パシフィック電鉄(Pa ...

26,メデジン:メデジンメトロ(6):メトロA線・B線:2014/9/18【2014/9コロンビア】

夕方、せっかくなのでもう一度サン・ハビエル(San Javier)のメトロカブレに乗ろうかと思い、17時半頃にホテルを出る。雨が降り、雷が鳴っている。 2014/9/18:Metro:Linea B: ...

24,メデジン:メデジンメトロ(5):メトロA線:2014/9/18【2014/9コロンビア】

2014/9/18:Metro:Linea A:Parque Berrio → Industriales まだA線の一方の終点の方へは行っていない。Parque Berrio駅からA線のLa Estr ...

21,メデジン:メデジンメトロ(4):メトロカブレJ線:2014/9/18【2014/9コロンビア】

2014年9月18日。この日でメデジン滞在も最終日である。 朝はホテルのレストランで食べる。 朝食後にホテル前を歩いていると、向かいの売店で何かを揚げている。一つ買う。料金はよく分からなかったが、たぶ ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.