-
-
8,新大阪から鳥取へ:特急スーパーはくと11号:2021/12/24【2021/12西日本】
本日は鳥取で宿泊なので、新大阪を17時19分に出る特急スーパーはくと11号で鳥取へ向かう。「特急スーパーはくと」は、京阪神と鳥取・倉吉を結ぶ特急列車で、京都を出ると東海道本線・山陽本線を上郡まで向かい ...
-
-
7,天橋立から新大阪へ:特急はしだて4号・特急こうのとり18号:2021/12/24【2021/12西日本】
本日は鳥取に宿泊することにしている、天橋立から鳥取へは、豊岡へ出て山陰本線で向かうのが一般的であろうが、今回は智頭急行線を経由する「特急スーパーはくと」に乗車したかったので、一旦大阪へ向かうことにした ...
-
-
6,丹後海陸交通:天橋立鋼索鉄道(天橋立ケーブルカー):2021/12/24【2021/12西日本】
天橋立を上から眺めるため、天橋立傘松公園へ行くことにした、傘松公園へは、麓の府中駅からリフトかケーブルカーで登ることができる。天橋立駅から見て府中駅は阿蘇海の対岸にあり、天橋立駅近くの天橋立桟橋から観 ...
-
-
4,京都丹後鉄道:特急たんごリレー4号:KTR8000形「丹後の海」:2021/12/24【2021/12西日本】
福知山から乗車した特急こうのとり1号城崎温泉行きは、京都丹後鉄道宮津線との接続駅である豊岡に10時48分に到着した。ここから、10時53分発の京都丹後鉄道線経由の福知山行きに乗り換える。 京都丹後鉄道 ...
-
-
3,JR加古川線:103系・125系:2021/12/24【2021/12西日本】
2021年12月24日金曜日。東京駅を前日の21時30分に出発した西日本JRバスの「プレミアムドリーム号」は、定刻より16分遅れて朝6時12分に三宮バスターミナルに到着した。 JR三ノ宮駅に向かい、指 ...
-
-
18,鹿児島駅から鹿児島中央駅へ:鹿児島市電:2系統:1000形「ユートラム」:2021/12/13【2021/12九州】
鹿児島には路面電車が走っているので、少し乗ることにした。この路面電車は鹿児島市交通局が運行しており、路線は、第一期線(鹿児島駅前~高見馬場~武之橋)、第二期線(高見馬場~鹿児島中央駅前)、谷山線(武之 ...
-
-
17,肥薩おれんじ鉄道:HSOR-100形:2021/12/13【2021/12九州】
2021年12月13日月曜日。この日は、肥薩おれんじ鉄道を八代から川内まで乗り通した後、鹿児島を15時半過ぎに出る飛行機で東京へ戻ることにしていた。 肥薩おれんじ鉄道は、八代と川内の116.9kmを結 ...
-
-
15,平成駅(熊本県:JR豊肥本線):キハ147形:2021/12/12【2021/12九州】
鹿児島中央を19時51分に出た九州新幹線みずほ614号は、熊本に20時34分に到着した。本日の宿は新八代駅の近くである。鹿児島本線で向かうことにしたが、次の八代行きは21時17分発である。熊本駅の駅ビ ...
-
-
14,鹿児島中央から熊本へ:JR九州新幹線:みずほ614号:N700系:2021/12/12【2021/12九州】
都城から乗車した日豊本線の特急きりしま13号は、鹿児島中央に18時37分に到着した。本日は新八代駅の近くにホテルをとっているので、後はそちらへ向かうだけであるが、ちょうど夕食時であるため、鹿児島中央駅 ...
-
-
13,JR日豊本線・吉都線・肥薩線:2021/12/12【2021/12九州】
宮崎からは、鹿児島方面へ日豊本線を進んでいくが、その途中で、吉都線、肥薩線に乗車することにしていた。まずは宮崎を11時48分に出るJR日豊本線普通西都城行きで都城へ向かい、都城で13時05分発の吉都線 ...