鉄道 日本の鉄道 JR北海道 記録 2009/3北海道

7,長万部から札幌へ:JR室蘭本線・千歳線:2009/3/10【2009/3北海道】

投稿日:2019年5月31日

【スポンサーリンク】



長万部駅は、駅弁かにめしが有名である。駅の横に製造所があるようで、キオスクで購入する人がいると売店の係員が電話をして届けてもらうという仕組みになっているようである。有名だからか、買っている人も多い。

2009/3/10:JR室蘭本線:特急スーパー北斗7号:長万部→東室蘭

長万部からは室蘭本線経由で札幌に戻るが、札幌には16時までに着きたい。ここから普通列車を乗り継いでいったのでは間に合わないので、東室蘭までは特急を使うことにした。乗車券と特急券で2,510円也。

12時15分発の特急スーパー北斗7号札幌行きは、3分遅れで入線した。俊足が自慢の振り子式キハ283系気動車である。7両編成のうち自由席は2両しかないが、空席が多かった。

シートは、自由席、指定席ともに、ヘッドレストが可動式になっている新しいシートであった。鉄道の普通車でヘッドレストを可動式にした例は、JR北海道の特急が初めてではなかっただろうか。座り心地が大変良い。テーブルも大型である。

途中、洞爺、伊達紋別に停車し、東室蘭には13時05分に到着した。

 

2009/3/10:JR室蘭本線:普通:長万部→苫小牧

東室蘭で、13時13分発の普通苫小牧行きに乗り換える。駅の改札外に売店があったが、並んでいる高校生が多くて食事を買っている時間はなかった。諦めて苫小牧行きに乗車する。

車両は711系3両編成であった。ボックスはすべて埋まっている。高校生が多い。彼らは、鷲別、幌別、登別などで多く降りていく。登別でボックスに座ることができた。

登別の次に虎杖浜という駅がある。「こじょうはま」と読む。このように、北海道には難読駅名が多い。アイヌ語の音をそのまま漢字に当てていることもあるのだろう。

車窓には、牧場などが広がる。馬が放牧されている。日本海側とは異なり、雪が多くない。

苫小牧には14時15分に到着した。

ここで30分ほど時間があるので、改札を出てキオスクで昼飯代わりにパンを購入した。

 

2009/3/10:JR室蘭本線・千歳線:普通:苫小牧→北広島

14時48分発の普通手稲行きに乗車する。

空席が多かった。

途中美々で5分程度停車して、特急スーパー北斗9号に道を譲る。この特急が3分程度遅れていたので、美々を3分遅れで出発する。

北広島まで乗る。北広島には15時40分に到着した。

 

2009/3/10:JR千歳線:快速エアポート155号:北広島→札幌

ここで後続の15時39分発快速エアポート155号旭川行きに乗り換える。3分遅れで入線し、15時42分に出発する。札幌から特急スーパーカムイ35号となるので、特急用車両である789系1000番台による運転であった。北広島ではデッキまで人であふれかえっていた。デッキに立つ。15時58分に札幌に到着した。

 

【2009/3北海道】(目次

6,札幌から長万部へ:JR函館本線:2009/3/10【2009/3北海道】

7,長万部から札幌へ:JR室蘭本線・千歳線:2009/3/10【2009/3北海道】【←本記事】

8,札幌から留萌へ:沿岸バス「特急はぼろ号」:2009/3/10【2009/3北海道】

 

【室蘭本線の乗車記録】

5,函館から東室蘭へ:JR函館本線・室蘭本線:2006/7/29【2006/7北海道】

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, 日本の鉄道, JR北海道, 記録, 2009/3北海道
-

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.