メルボルンでのホテルは、イビス・メルボルン・リトルバークストリート(ibis Melbourne Bourke Street)を予約していた。Gポイントトラベルで予約したが、かなり値段は高く、1泊9,935円であった。立地が駅前なので仕方がないかと思う。
駅のインフォメーションで場所を確認してから行く。ホテルまではサザンクロス駅から徒歩3分であった。信号を渡り、細い路地を歩いてすぐであった。
チェックインの際にクレジットカードの提示を求められ、保証金として50ドルが引かれる。
部屋は2階の212号室であった。
鍵カード。
一番安いレートで予約していたはずだが、なかなか広い部屋であった。バスタブもある。何らかの事情でアップグレードされたのかもしれない。内装は落ち着いた感じである。センスの良い色遣いである。
バスルーム。
アメニティは、石けん、シャンプー、リンス、シャワーキャップ。充実している。
Wifiは有料であった。たしか16ドルだったか。
部屋からの眺め。
ホテルに荷物を置いた後、一旦駅の方へ戻る。
駅に隣接する長距離バスのターミナルに入る。目の前からは、19時45分発のシドニー行きのグレイハウンドが出発するところであった。ここの公衆電話から、所用で実家に電話をかける。1分足らずで用件は済む。1ドルと少しだったかと思う。
駅からバークストリートを1ブロック歩くと、キングストリートに出る。食堂やらストリップクラブやらが集まっている。日本食の店も多く、日本人が多いことをうかがわせるが、その一方で、街ですれ違うアジア系の顔立ちの人の大半は中国語をしゃべっている。
夕食は、キングストリートの"nando's"に入った。アデレードでも入った鶏肉料理のチェーン店である。アデレードの店よりもしゃれた作りであった。
1/4のチキンとコーン、飲み物を注文した。これで12.80ドルであった。クレジットカードで支払う。
食後はキングストリート付近をぶらぶらとする。多くの若者で賑わっている。そういえば、この日は金曜日の夜であった。
ビジネスの街らしく、近代的な超高層ビルが目立つが、その一方で、由緒ありげな建物もいくつか見つかった。
【2013/2オーストラリア】(目次)
18,アデレードからメルボルンへ:ジ・オーバーランド(The Overland)(1):2013/2/22【2013/2オーストラリア】
19,メルボルン:イビス・メルボルン・リトルバークストリート(ibis Melbourne Little Bourke St.):2013/2/22【2013/2オーストラリア】【←本記事】
20,メルボルンからシドニーへ:XPT:2013/2/23【2013/2オーストラリア】
【イビスホテルの宿泊記録】
7,ハルビン:イビスハルビンシャンジホテル(ハルビン尚志宜必思酒店):2012/3/29【2012/3中国・ロシア】