2016年2月6日。この日は、14時15分の飛行機でジャカルタへ戻る。
朝食後、9時頃、外に出てみる。昨日までとは打って変わってかなりの雨であるが、朝9時30分にパレンバンに行くスレロ号(Serelo)が出発するので、駅へ行ってみる。
ルブックリンガウ駅。列車の出発時刻が近いため、駅前も賑わいを見せていた。スレロ号の客車の色が、2014年の12月に乗ったときとは変わっていて、新塗装になっていた。車内の変化については分からない。
踏切から、最大ズームでスレロ号を。
(2014年のスレロの乗車記録は下記参照)
14,ルブックリンガウからパレンバンへ:スレロ(Serelo)(1):2014/12/24【2014/12インドネシア】
知人と彼女の従姉妹が11時にホテルに迎えに来てくれた。機内持ち込み可能なサイズのスーツケースがあったのだが、知人が大丈夫だというので、それを抱えて、知人の原チャの後部座席に座る。日本人の感覚からすると、結構な暴挙である。幸い、雨の方は小降りになっていた。
昼飯をとのことで、ホテルから空港に向かう途中、パレンバン料理を出す店に連れて行ってくれた。
メニュー。
蒲鉾状のものが入ったスープ。
知人が頼んだもの。名称は聞き忘れた。
lenggangという卵料理。見た目通りの味であった。美味しい。
揚げ物。パパイヤと卵とあともう一種は失念。
アボガドジュース。
知人が頼んだかき氷。
いずれも日本人の口に合うものだったと思う。どれも美味しく食べられた。
【ルブックリンガウ滞在記録】
7,ルブックリンガウ:スマートホテル(Smart Hotel):2016/2/4【2016/2インドネシア】
8,ルブックリンガウ1日目の夜:2016/2/4【2016/2インドネシア】
9,ルブックリンガウ:Air Terjun Temamほか:2016/2/5【2016/2インドネシア】
10,ルブックリンガウ:ルブックリンガウ駅とその周辺:2016/2/5【2016/2インドネシア】
11,ルブックリンガウ:Bukit Sulapほか:2016/2/5【2016/2インドネシア】
12,ルブックリンガウ2日目の夜:2016/2/5【2016/2インドネシア】
13,ルブックリンガウ:パレンバン料理:2016/2/6【2016/2インドネシア】