2015/2/23-24:トゥンジュンガンホテルスラバヤ(Tunjungan Hotel Surabaya)
トゥンジュンガンホテル(Tunjungan Hotel)は2度目である。フロントで宿泊手続きを済ませ、8階の部屋に入る。前回はツインベッドルームであったが、今回はクイーンサイズベッドの部屋であった。
サービス。
バスルーム。
アメニティ。
カードキーほか。
客室から。
wifiは部屋では繋がらなかった。1階のロビーでは繋がった。
宿泊手続きの際に1階のケーキショップの割引券をもらったので、こちらでケーキを購入した。Rp12,500だったか。
昼寝の後、18時半に、タクシーでスラバヤ・グブン駅へ行く。Tiket.comで予約しておいた、明日のジャヤバヤ(Jayabaya)の乗車券を発券しなければならない。当日でも購入可能なのだと思うが、一応事前に確保しておきたい。モジョケルトの駅で発券しておくべきだったが、失念していた。
Ekonomiの列車が出発する駅舎に入るが、自動発券機はもう稼働していなかった。時間外なのかと思うが、窓口で係員にTiket.comの控えを見せると、すぐに発券してくれた。そのついでに、ジャヤバヤ号の出発する駅舎を確認する。この駅舎と線路を挟んで反対側にある駅舎からの出発とのことであった。身振りで分かったが、「グブン・バル」と言っていたような気がする。
夕食を食べに、徒歩で近くのスラバヤプラザ(Plaza Surabaya)へ向かう。"Rice Bowl"という店があった。4年ほど前にインドネシアに来たとき、ジャカルタのホテルプリンセンパーク(Hotel Prinsen Park)の1階にこの店が入っており、そこで食事をしたことがある。なかなか美味しかったと記憶していたので、夕飯はここで食べることにした。海南鶏飯を注文する。
しかし、当時の記憶が美化されていたのか、それともこの店が悪かったのかは分からぬが、期待ほどではなかった。鶏肉も小さく、こんなものだったかなと感じた。料金はRp53,000。不味いわけではなかったが、少し後悔した。
スーパーでジュースを購入して、タクシーでホテルに戻る。
2015年2月24日火曜日。
気が付いたらいつの間にか寝ており、2時に目が覚める。シャワーを浴びて、もう一眠りし、9時前に起床した。
今回は朝食付きで予約していたので、9時過ぎに1階のレストランに行く。バイキング形式であった。
【2015/2インドネシア】(目次)
11,モジョケルトからスラバヤへ:2015/2/23【2015/2インドネシア】
12,スラバヤ:トゥンジュンガンホテル(Tunjungan Hotel Surabaya):Superior:2015/2/23【2015/2インドネシア】【←本記事】
13,スラバヤからスマランへ:ジャヤバヤ(Jayabaya):2015/2/24【2015/2インドネシア】
【過去の同ホテルの宿泊記録】
6,スラバヤ:トゥンジュンガンホテル(Tunjungan Hotel Surabaya):Superior:2014/2/18【2014/2インドネシア】
【スラバヤのその他のホテルの宿泊記録】
(ホテル88エンボン・ケノンゴ)
21,スラバヤ:ホテル88エンボン・ケノンゴ(Hotel88 Embong Kenongo):Superior:2014/2/24【2014/2インドネシア】
10,スラバヤ:ホテル88(Hotel 88):Superior:2013/3/20【2013/3インドネシア】
(ファミリーゲストハウス)
38,スラバヤ:ファミリーゲストハウス(Family Guest House):Standard Double:2011/9/20【2011/9インドネシア】