「 特急形車両 」 一覧
-
-
13,博多から日田へ:特急ゆふDX3号:2008/7/9【2008/7九州】
2008/7/9:JR鹿児島本線・久大本線:特急ゆふDX3号:博多→日田 12時18分発の特急ゆふDX3号別府行きで日田へ向かう。 列車はキハ183系1000番台4両編成で、運転席が2階にあり、1階は ...
-
-
4,博多から行橋へ:特急ソニック9号:2008/7/8【2008/7九州】
2008/7/8:福岡市営地下鉄空港線:普通:福岡空港→博多 福岡空港からは地下鉄で博多へ出る。 福岡空港駅の切符売り場で「Fカード」を購入する。福岡市交通局線に1000円で1100円分乗車可能な、少 ...
-
-
天橋立から京都へ:特急はしだて6号:2008/3/17
2008年3月17日月曜日。特急はしだて6号に乗車して天橋立から京都へ向かった。 特急はしだては、京都から山陰本線経由で福知山へ向かい、北近畿タンゴ鉄道に乗り入れて天橋立へ向かう特急列車である。はしだ ...
-
-
9,上野から仙台へ:JR常磐線:特急スーパーひたち27号:2006/12/3【2006/12信越】
2006/12/3:JR常磐線:特急スーパーひたち27号:上野→仙台 上野駅の中央改札。 上野からは、13時00分発の常磐線特急スーパーひたち27号仙台行きに乗車する。 特急ホームに行くには中間改札を ...
-
-
6,長野電鉄:2006/12/2【2006/12信越】
JR長野駅のみどりの窓口で、「信州北回廊パス」を購入した。長野電鉄や長野近郊のJR線・しなの鉄道線の一部区間、一部のバス路線に乗車できる企画乗車券である。長野電鉄を全線完乗するだけで元が取れるので、私 ...
-
-
5,直江津から長野へ:JR信越本線:普通妙高4号:2006/12/2【2006/12信越】
2006/12/2:JR信越本線:普通:妙高4号:直江津→長野 直江津から長野までは、直江津を10時12分に出る普通妙高4号に乗車した。普通列車ではあるが列車名がある。指定席が連結されているからであろ ...
-
-
4,青森から函館へ:JR津軽線・津軽海峡線・江差線:2006/7/29【2006/7北海道】
2006/7/29:JR津軽線:普通:青森→蟹田 青森で昼飯を確保しておきたい。最初は立ち食いそばですまそうと思ったのだが、お昼時であるから長い列がついている。駅弁を買って、13時01分発の津軽線普通 ...
-
-
11,弘前から青森へ:寝台特急日本海3号:2006/2/19【2006/2北東北】
2006/2/19:JR奥羽本線:寝台特急日本海3号:弘前→青森 弘前から青森へは、11時12分発の寝台特急日本海3号青森行きに乗車した。 寝台特急日本海は大阪と青森とを結ぶ寝台列車で、乗車当時は1日 ...
-
-
9,秋田から弘前へ:寝台特急あけぼの:2006/2/19【2006/2北東北】
2006年2月19日日曜日。この日は、弘前、青森、十和田市を経て盛岡へ戻る。 6時30分、秋田駅へ向かう。 2006/2/19:JR奥羽本線:寝台特急あけぼの:秋田→弘前 秋田からは、6時55分発 ...
-
-
5,酒田から羽後本荘へ:JR羽越本線:2005/10/8【2005/10東北】
酒田から羽後本荘へ向かう。 この時間帯に羽後本荘へ行く普通列車はないので、特急を使うことにする。ちょうど14時51分に特急いなほ5号秋田行きがある。ただ、酒田から羽後本荘は、50㎞を少しだけ超えてしま ...