「 三菱ふそう・エアロバス 」 一覧
-
-
6,山形駅から山形空港へ:山交バス「山形駅~山形空港線」:2024/8/31【2024/8東北】
今回、私は山形空港を19時15分に出る日本航空178便で東京に戻る。山形駅から山形空港までは、山交バスが飛行機の発着時間に合わせて連絡バスを運行しており、所要時間は40分である。山形駅前発の時刻は、飛 ...
-
-
9,大分から肥後大津へ:大分バス「特急やまびこ号」:2023/9/9【2023/9九州】
この日は、下関を6時16分に出発する日豊本線の普通電車に乗車し、大分には9時23分に到着した。この後は、2023年7月に全線で運転を再開した南阿蘇鉄道に乗ることにしている。南阿蘇鉄道は熊本県の立野駅と ...
-
-
9,松江駅から米子空港へ:松江一畑交通「米子空港~松江線」:2023/6/24【2023/6西日本】
2023年6月24日土曜日。この日は、夜に岡山から播州赤穂まで117系で往復することにしており、20時までに岡山に行けば良い。それまで、いくつかめぼしい列車やバスに乗ることにした。 まずは、松江駅から ...
-
-
東京から鉾田へ:関鉄グリーンバス「あそう号」:2023/6/10
関東鉄道グループで石岡市に本社を有する関鉄グリーンバスは、東京駅から千葉県香取市、茨城県稲敷市、潮来市、行方市を経て鉾田市を結ぶ高速バス「鉾田・麻生・潮来・佐原~東京線(あそう号)」を運行している。平 ...
-
-
14.城端から高岡へ:加越能バス「世界遺産バス」:2022/10/22【2022/10北陸】
高岡を13時44分に出た城端線の列車は、城端に14時41分に到着した。当初は、帰りも城端線で高岡に戻る予定であった。15時24分に城端を出る高岡行きに乗れば、高岡に16時17分に到着する。城端線であれ ...
-
-
13,鹿児島中央駅から枕崎駅へ:鹿児島交通「スーパー特急 枕崎・加世田~鹿児島直行バス」:2022/9/10【2022/9九州】
鹿児島中央からは、指宿枕崎線で枕崎まで往復する予定であった。16時02分発の普通枕崎行きに乗車すれば、枕崎に18時35分に到着し、折返し18時40分の列車に乗ると、帰りは途中の山川で乗り継ぎとなるが、 ...
-
-
10,釧路から北見へ:阿寒バス「釧北号」:2021/11/6【2021/11北海道】
2021/12/04 -日本のバス, バス, 記録, 2021/11北海道
高速・都市間バス, 三菱ふそう・エアロバス, 3列独立シート, 阿寒バス2021年11月6日土曜日。この日は、まず、都市間バス「釧北号」に乗車して北見へ向かう。 釧北号は、釧路と北見の間を結ぶ都市間バスで、阿寒バスと北海道北見バスが共同で1日2往復、午前と午後に1便ずつ運 ...
-
-
11,函館駅から函館空港へ:函館帝産バス:2021/3/20【2021/3北海道】
函館駅から函館空港までは、函館帝産バスと函館バスがバスを運行している。函館帝産バスはいわゆる空港連絡バスで、飛行機の時刻にあわせて函館駅と空港とを結んでいる。それに対して、函館バスの96系統は、道中多 ...
-
-
盛岡からほっとゆだへ:岩手県交通「山伏線」:2019/7/18
2019年7月18日木曜日。盛岡から仙台に帰る際に、ほっとゆだに寄ってみることにした。ほっとゆだ駅は北上線の駅であり、温泉が併設されていることで有名な駅である。盛岡からほっとゆだ駅まではバスが直通して ...
-
-
7,県営名古屋空港から名古屋駅へ:名鉄バス「県営名古屋空港線」:2019/3/19【2019/3中部】
県営名古屋空港から名古屋駅へは、あおい交通と名鉄バスがそれぞれバスを出している。あおい交通の方が本数が多かったかと思う。今回は、時間と今後の予定との関係で、名鉄バスに乗車した。 2019/3/19:名 ...