「記録」 一覧

2,仙台から東京へ:JR東北新幹線:やまびこ120号:2014/2/18【2014/2インドネシア】

2014年2月18日火曜日。この日は、成田空港を14時に出るエバー航空で、台北へ向かう。 6時過ぎに家を出て、バスで仙台駅に出る。南国インドネシアにはコートはいらないが、日本国内では必須である。あまり ...

no image

1,序【2014/2インドネシア】

2014年1月、そろそろ春の旅行を決めるときである。今回もインドネシアを旅行することにした。10月はジャカルタを中心に回ったので、今回はスラバヤを中心にしてみようと思う。 問題なのが、行き帰りの航空券 ...

東北新幹線車内販売:「列車の幕の内弁当」:大船軒:2014/1/30

東北新幹線の車内販売で購入した弁当。「列車の幕の内弁当」。大船軒製。 見た目は上品な感じである。 味付けは全体的に濃いめで、それゆえご飯が足りない。 悪いわけではないが、物足りない一品であった。食事で ...

東京都足立区:「足立区のおいしい給食」:レストラン・ピガール(足立区役所14階):2014/1/30

足立区では、「おいしい給食」という取り組みをしているらしい。足立区のWEBを見ても分かるが、なかなかの力のいれ具合である。『東京・足立区の給食室』というレシピ本まで販売されている。その給食を、足立区役 ...

仙台:「牛ぎゅう詰め弁当」:NRE:2014/1/28

仙台駅で購入した「牛ぎゅう詰め弁当」。NRE製。   ちょうど仙台駅で撮影することができた新幹線。E3系の「こまち」運用がまもなく終わりを迎える頃であった。   【仙台駅で購入した弁当の記録】 仙台: ...

仙台から盛岡へ:岩手県交通「アーバン号」:2014/1/25

2014年1月25日土曜日。仙台から盛岡へ帰省する。 2014/1/25:岩手県交通:アーバン号:仙台駅前→盛岡バスセンター 宮交高速バスセンター内の自動券売機で回数券を購入する。2013年12月20 ...

no image

2014年:総目次

【海外旅行記録】 1,序【2014/2インドネシア】 1,序【2014/9コロンビア】 1,序【2014/12インドネシア】 【国内旅行記録】 1,序【2014/7北海道】   【その他の記録】 ・飛 ...

相模鉄道・横浜市交通局:2013/12/26

2013年12月26日木曜日。所用で横浜に来た。盛岡からのバスが横浜駅東口に到着したのは5時30分であった。まだ早すぎるので、少し横浜近辺の私鉄線を乗り潰すことにした。 2013/12/26:相模鉄道 ...

盛岡から横浜へ:岩手県交通「盛岡・横浜線」:2013/12/25

盛岡・横浜線は、岩手と神奈川を結ぶ唯一の夜行バスであり、岩手県側は盛岡、花巻、北上に、神奈川県側は横浜、町田(東京都)、本厚木に停車する。当初は岩手県交通と神奈川中央交通が共同運行を行っていたが、後に ...

仙台から盛岡へ:岩手県交通「アーバン号」:2013/11/9

2013年11月9日土曜日。仙台から盛岡へ帰省した。 2013/11/9:岩手県交通:アーバン号:仙台駅前→盛岡バスセンター 仙台駅前16時05分発のアーバン号盛岡行きは、岩手県交通の担当である。 仙 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.