「民鉄(東)」 一覧

10,弘南鉄道弘南線:2006/2/19【2006/2北東北】

2006/2/19:弘南鉄道弘南線:弘前→黒石 弘前から、弘南鉄道弘南線で黒石まで往復する。弘南線は、弘前と黒石との16.8kmを結ぶ路線である。 9時30分発の黒石行きに乗車する。 黒石には9時59 ...

6,津軽鉄道・ストーブ列車:2006/2/18【2006/2北東北】

津軽鉄道は、津軽五所川原と津軽中里の20.7kmを結ぶ路線である。津軽鉄道と言えばストーブ列車で全国的に有名であり、私もそれに乗車することにしていた。 津軽五所川原駅は、JR五所川原駅の隣に位置する。 ...

4,大鰐から弘前へ:弘南鉄道大鰐線:2006/2/18【2006/2北東北】

2006年2月18日土曜日。この日は、弘南鉄道大鰐線、津軽鉄道、五能線、男鹿線に乗車し、秋田で宿泊することにしていた。 まず乗車するのは、弘南鉄道大鰐線である。弘南鉄道は、弘前市近郊で鉄道路線を運行す ...

6,つくばエクスプレス:2005/11/26【2005/11関東】

以前は分かりにくいイメージがあった秋葉原駅だが、すっきりとした感じになっていた。 ここから、つくばエクスプレスでつくばへ向かう。2005年8月24日に開業した路線であり、乗車時は開業してまだ間もなかっ ...

4,鹿島臨海鉄道大洗鹿島線:2005/11/26【2005/11関東】

常陸小川から乗車した鹿島鉄道の列車は、鉾田駅に9時46分に到着した。ここから、鹿島鉄道の新鉾田駅に向かう。2kmほどだっただろうか。10時15分には鹿島臨海鉄道の高架が見えてきて、直後に高架の新鉾田駅 ...

3,鹿島鉄道:2005/11/26【2005/11関東】

盛岡からのビーム1号は、浜松町バスターミナルに6時10分に到着した。この日は、まず鹿島鉄道に乗ることとしていた。 2005/11/26:JR山手線:普通:浜松町→上野 石岡までの乗車券を購入し、山手線 ...

6,由利高原鉄道鳥海山ろく線:2005/10/8【2005/10東北】

2005/10/8:由利高原鉄道鳥海山ろく線:普通:羽後本荘→矢島 羽後本荘からは由利高原鉄道鳥海山ろく線に乗車する。由利高原鉄道線の専用ホームはJRの3番線の向かい側であり、改札を通らなくても乗り換 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.