-
-
5,東武東上線:東武50000系(50090型):2019/10/4【2019/10埼玉】
2019/10/4:東武鉄道:東上本線:普通:寄居→小川町 寄居駅には、JR、東武鉄道、秩父鉄道の3社が乗り入れている。自動券売機は、JR、東武、秩父鉄道のものが1つずつ置かれていた。 改札口は1つで ...
-
-
4,東武越生線:2019/10/4【2019/10埼玉】
本川越駅の西口から徒歩5分ほどで東武の川越市駅に着く。時間は18時15分を過ぎ、もう外は暗いが、今から東武越生線と東上線に乗ることにする。 2019/10/4:東武鉄道:東上本線:準急:川越市→坂 ...
-
-
3,西武秩父線・池袋線:特急ちちぶ36号:2019/10/4【2019/10埼玉】
秩父鉄道に全線乗車した後、次は西武秩父線・池袋線の未乗区間に乗車する。西武秩父線は吾野から西武秩父の6駅19kmを結ぶ路線で、西武池袋線は池袋から飯能を経て吾野までの57.8kmの路線である。 秩父鉄 ...
-
-
2,秩父鉄道:秩父鉄道7500系:2019/10/4【2019/10埼玉】
2019年10月4日金曜日。 まずは秩父鉄道から乗ることにした。秩父鉄道秩父本線は、埼玉県の羽生と三峰口の71.7kmを結ぶ路線である。 都内から東武伊勢崎線の急行で久喜まで行き、そこで館林行きの普通 ...
-
-
8,八戸から青森を経て弘前へ:青い森鉄道・JR奥羽本線:2019/9/8【2019/9東北】
久慈から乗車した八戸線の列車は、八戸に14時43分に到着した。この後の行程はやや迷ったのだが、まだ青い森鉄道に移管された後の八戸~青森間には乗車していなかったので、これに乗車することにした。青森を経て ...
-
-
6,盛から久慈へ:三陸鉄道リアス線:2019/9/8【2019/9東北】
2019年9月8日日曜日。 この日のメインは三陸鉄道である。三陸鉄道は、岩手県の盛と久慈とを三陸海岸沿いに結ぶ第三セクターの鉄道会社である。かつては、盛~釜石を結ぶ南リアス線と宮古~久慈を結ぶ北リアス ...
-
-
15.札幌市電:2018/8/28【2018/8北海道】
帰りは19時発のANAで仙台に戻る。2015年12月20日に札幌の市電が環状線となり、それに伴い、西4丁目~狸小路~すすきの間が開業した。空いた時間で、この区間に乗ろうと思う。 2018/8/28 ...
-
-
2,仙台市地下鉄東西線:2015/12/13【2015/12宮城】
2015年12月13日の日曜日。この日は、12月6日に開業したばかりの仙台市地下鉄東西線に乗る。東西線は仙台市で2本目の地下鉄であり、八木山動物公園から仙台駅を経て荒井までの13.9kmを結ぶ路線であ ...
-
-
2,仙台から仙台空港へ:仙台空港アクセス線:2014/9/14【2014/9コロンビア】
2014年9月14日日曜日。この日は、仙台空港を13時に出るソウル行きの飛行機で出発となる。 体調が微妙な状態の中、家を出る時間まで、荷物の確認をしつつ、行くか行かぬかを迷う。しかし、トイレの頻度はだ ...
-
-
相模鉄道・横浜市交通局:2013/12/26
2013年12月26日木曜日。所用で横浜に来た。盛岡からのバスが横浜駅東口に到着したのは5時30分であった。まだ早すぎるので、少し横浜近辺の私鉄線を乗り潰すことにした。 2013/12/26:相模鉄道 ...