-
-
2,仙台から前谷地へ:仙石東北ライン・石巻線:2019/9/7【2019/9東北】
2019年9月7日土曜日。12時、仙台駅前の金券ショップで青春18きっぷを購入する。 2019/9/7:JR東北本線・仙石線(仙石東北ライン):快速:仙台→石巻 まずは気仙沼線のBRTに乗るべく、石巻 ...
-
-
東京から藤沢へ:JR東海道本線:湘南ライナー1号:2019/8/20
2019年8月20日火曜日。所用で東京に来た際に、湘南ライナーに乗車してみることにした。 湘南ライナーは、JR東海道本線の東京と小田原を結ぶ平日のみ運行の有料通勤列車で、東京発は18時30分の1号から ...
-
-
ほっとゆだ駅(岩手県・JR北上線):2019/7/18
2019年7月18日木曜日。盛岡から仙台に帰る際、ほっとゆだ駅を経由した。 ほっとゆだ駅は、岩手県和賀郡西和賀町に位置する北上線の駅であり、温泉が併設されていることで有名な駅である。1922年の開業当 ...
-
-
14,名鉄築港線:2019/3/20【2019/3中部】
大江からは名鉄築港線に乗る。名鉄築港線は大江と東名古屋港の1.5kmを結ぶ路線である。中間に旅客駅はない。東名古屋港駅周辺に通勤する通勤客向けの路線であり、列車は朝と夕方のみの運行である。JRの鶴見線 ...
-
-
13,名鉄犬山線・広見線:2019/3/20【2019/3中部】
2019/3/20:名鉄バス:名古屋空港→西春駅 県営名古屋空港で同行者を見送った後、14時15分発の名鉄バス西春駅行きで西春駅へ向かう。 14時40分に西春駅に到着する。 2019/3/20:名 ...
-
-
11,名鉄名古屋本線・各務原線・小牧線・地下鉄上飯田線:2019/3/19【2019/3中部】
同行者と共になばなの里から名古屋に戻った後、せっかく名鉄の2日乗車券を購入していたので、夜は1人で乗り歩きをすることにした。 2019/3/19:名鉄名古屋本線:特急:名鉄名古屋→名鉄岐阜 名鉄名古屋 ...
-
-
5,高蔵寺から大曽根へ:ゆとりーとライン:2019/3/19【2019/3中部】
高蔵寺駅から大曽根までは、名古屋市交通局が運行する「ゆとりーとライン」と呼ばれるバスに乗車する。 このバスは、高蔵寺から途中の小幡緑地まで普通の路線バスとして運行するが、小幡緑地からは高架に上がり、大 ...
-
-
4,名鉄瀬戸線:2019/3/19【2019/3中部】
名鉄瀬戸線は栄町と尾張瀬戸の20.6kmを結ぶ名鉄の路線であるが、全線にわたりその他の名鉄線とは一切接続をしておらず、孤立した印象がある。開業は1902年で、当初は瀬戸自動鉄道(1907年以降は瀬戸電 ...
-
-
3,名鉄空港線・常滑線:2019/3/19【2019/3中部】
同行者とは13時30分に県営名古屋空港で合流することになっている。それまでは、名古屋周辺で乗り潰しをすることにする。とりあえず、中部国際空港駅の券売機で「名鉄電車2DAYフリーきっぷ」という2日乗車券 ...
-
-
15.札幌市電:2018/8/28【2018/8北海道】
帰りは19時発のANAで仙台に戻る。2015年12月20日に札幌の市電が環状線となり、それに伴い、西4丁目~狸小路~すすきの間が開業した。空いた時間で、この区間に乗ろうと思う。 2018/8/28 ...