-
-
10,JR釧網本線:くしろ湿原ノロッコ号:2018/8/27【2018/8北海道】
根室からの「快速はなさき」は、釧路に13時18分に到着した。ここからは、釧路湿原へ行く列車に乗る。釧路湿原を見るのであれば、細岡展望台に上がるなど、上から見るのが良いらしい。ただ、祖母が一緒であり、足 ...
-
-
9,根室から釧路へ:JR根室本線:快速はなさき:2018/8/27【2018/8北海道】
根室駅からは、11時03分の快速列車で釧路へ向かう。 根室駅前。 塘路までの乗車券を購入する。 JR北海道のホームページには花咲線の紹介がある。そこではご当地弁当の案内があり、事前にお店に電話 ...
-
-
7,知床斜里から網走へ:JR釧網本線:2014/8/1【2014/7北海道】
知床斜里駅も斜里バスターミナルも、8年前から変わっていた。知床斜里駅は、内部はまるで最近の新築の駅舎のような作りとなっていたが、外に出て改めて見直してみると、元々の駅舎にリニューアルを施したようである ...
-
-
5,旭川から新千歳空港へ:特急スーパーカムイ30号・快速エアポート166号:2013/5/20【2013/5北海道】
2013/5/20:JR函館本線:特急スーパーカムイ30号:旭川→札幌 旭川を15時に出る特急スーパーカムイ30号で札幌へ向かう。 785系1000番台であった。 今回は指定席に乗車する。飛行機の国際 ...
-
-
15,札幌から青森へ:急行はまなす:2010/2/16【2010/2北海道】
札幌からは22時の急行はまなすで本州へ戻る。 まだ出発まで4時間以上あるので、藻岩山のロープウェイに乗ってみようかと思う。吹雪いているので夜景は期待できないだろうが、とりあえず市電でロープウェイ入口ま ...
-
-
12,稚内から札幌へ:特急サロベツ:2010/2/15【2010/2北海道】
稚内から札幌へは、13時45分発の特急サロベツで向かう。 稚内駅駅舎。 稚内駅で記念入場券を購入する。台紙付きであった。 台紙。 台紙の裏。 記念入場券。 入場券の裏には稚内駅の案内が書かれていた。 ...
-
-
7,名寄から稚内へ:JR宗谷本線:2010/2/14【2010/2北海道】
2010/2/14:JR宗谷本線:普通:名寄→稚内 名寄からは、12時40分発の宗谷本線普通稚内行きに乗車して稚内へ向かう。 車内には簡易リクライニングシートの座席が並んでいた。転換はできず、集団見合 ...
-
-
5,札幌から深川へ:特急スーパーカムイ1号:2010/2/14【2010/2北海道】
青森からの急行はまなすは、札幌に定刻6時17分に到着した。この日は稚内まで向かうが、さしあたり深川まで行く。 2010/2/14:JR函館本線:特急スーパーカムイ1号:札幌→深川 6時30分、キオスク ...
-
-
4,青森から札幌へ:急行はまなす:2010/2/13【2010/2北海道】
2010/2/13-14:急行はまなす:青森→札幌 本日の宿は、急行はまなす号である。22時12分、急行はまなすが入線してきた。22時45分の発車であるが、30分前に入線してドアを開けてくれるというの ...
-
-
15,東室蘭から青森へ:急行はまなす:2009/3/11【2009/3北海道】
東室蘭からは、23時52分発の急行はまなす青森行きに乗車する。青春18きっぷは使えない。乗車券は事前に仕入れておいた。 急行はまなすの指定券。ドリームカーを予約しておいた。 2009/3/11:急 ...