「街めぐり」 一覧

26,ジャカルタ:国立博物館:2011/9/17【2011/9インドネシア】

2011年9月17日土曜日。この日もジャカルタに滞在する。 8時頃に起床。ロカサリのマクドナルドで朝マックとする。パソコンを持ち込んで、インターネットでメールチェックをする。 9時30分頃にホテルを出 ...

23,ジャカルタ:ファタヒラ広場(Taman Fatahilah):2011/9/16【2011/9インドネシア】

15時30分頃にマンディリ銀行博物館を出て、ファタヒラ広場(Taman Fatahillah)の方へ歩く。道路を渡りたいのだが、車がひっきりなしで通る。信号も横断歩道もない車道を渡るのは怖い。渡ろうと ...

22,ジャカルタ:マンディリ銀行博物館(Museum Bank Mandiri):2011/9/16【2011/9インドネシア】

コタ駅の近くには歴史博物館があるという。"Museum"の案内に従って歩くと、たしかになかなか古めかしく立派な建物がある。これかと思って中に入る。確かに博物館ではあったが、歴史博物館ではなく、銀行博物 ...

19,ジャカルタ1日目の夕食:2011/9/15【2011/9インドネシア】

夕食は、ホテルの前の屋台で食べた。何を提供する店か分からなかったが、覗いていると店員が声をかけてくれる。こちらがインドネシア語を解さないと分かると、すぐ横のドリアンの屋台の店員を連れてくる。彼が英語で ...

13,バタム島(3)食事など:2011/9/13・14【2011/9インドネシア】

ここで、バタム島で食べた食事を一挙にまとめることにする。 9月13日朝 朝食抜き 9月13日昼 ナゴヤヒル(Nagoyahill)のレストランでチキンライス。 9月13日おやつ ナゴヤヒルのフードコー ...

12,バタム島(2)市場:2011/9/13・14【2011/9インドネシア】

ホテルの客室から外を見ていると、ホテルの裏側に市場らしきものがあることが分かる。行ってみると、やはり市場であった。 様々な野菜が売られている。 肉売場。 どうせ焼くんだから、虫がついていても気にしない ...

11,バタム島(1)ナゴヤヒル・映画:2011/9/13・14【2011/9インドネシア】

バタム島は観光地がないようである。タクシーに乗ると「女の子はどうだ?」などと言う運転手も多く(なお、彼等は"girl"を「ギル」と発音する。最初は何か分からなかった)、夜にはホテルの警備員までも「女の ...

28,シアトル:パイクプレイスマーケット(Pike Place Market):2011/8/17【2011/8アメリカ合衆国】

ウエストレイク駅からパイクプレイスマーケット(Pike Place Market)に向かって歩く。ガイドブックでは、一つの観光地として紹介されているところである。10分程度歩くと到着する。道中は観光客 ...

25,シアトル:アンダーグラウンドツアー:2011/8/16【2011/8アメリカ合衆国】

ボーイング工場の見学を終え、バスはシアトルのシェラトンホテルに12時35分に到着した。 この後は予定がないので、とりあえず1日目に参加できなかったアンダーグラウンドツアー(Underground To ...

24,エバレット:ボーイング工場(Future of Flight):2011/8/16【2011/8アメリカ合衆国】

2011年8月16日火曜日。この日は、グレイライン(Gray Line)社のボーイング工場見学のツアーである"Future of Flight Tour"に参加することにしていた。8時25分にダウンタ ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.