「 投稿者アーカイブ:peanut-traveler 」 一覧

長電バス・シンリク観光「屋代須坂線」(長野電鉄屋代線代替バス):2021/9/26

しなの鉄道線の屋代駅(長野県千曲市)から長野電鉄須坂駅(長野県須坂市)まで、長電バスが「屋代須坂線」を運行している。この路線は、2012年に廃止となった長野電鉄屋代線の代替バスであり、現在、屋代から須 ...

市役所前駅(長野県:長野電鉄長野線):2021/9/25

長野電鉄長野線市役所前駅。長野市大字鶴賀に位置する。長野駅の次の駅で、長野駅からの距離は0.6kmである。駅名のとおり、長野市役所の最寄り駅である。普通列車のほか、夕刻以降に運行するB特急が停車する。 ...

長野駅から須坂駅へ:長電バス「82 須坂屋島線」:2021/9/25

長野駅から須坂駅まで向かう場合は、長野電鉄長野線に乗るのが一般的であろう。普通列車に乗ると25分、A特急では16分、運賃は550円である。ただ、この区間では長電バスも82系統須坂屋島線を運行しており、 ...

善光寺下駅(長野県:長野電鉄長野線):2021/9/25

長野電鉄長野線善光寺下駅。長野市三輪7丁目に位置する。長野駅から3つめの駅で、長野駅からの距離は1.6kmである。特急列車は停車せず、普通列車のみ停車する。 駅名にもある善光寺までは約1km、徒歩10 ...

権堂駅(長野県:長野電鉄長野線):2021/9/25

長野電鉄長野線権堂駅。長野市大字鶴賀権堂町に位置する。長野駅から2つめの駅で、長野駅からの距離は1.0kmである。このあたりは、権堂商店街を中心に、長野市内随一の繁華街、歓楽街が形成されている。 19 ...

長野電鉄:観光案内列車「特急ゆけむり~のんびり号~」:2021/9/25

長野電鉄は、土・日・祝日を中心に、1000系「ゆけむり」の車両を使用した観光案内列車「特急ゆけむり~のんびり号~」を1往復運行している。通常の特急列車であれば長野と湯田中の間を45分程度で運行するが、 ...

長野から姨捨へ:JR篠ノ井線:快速ナイトビュー姨捨:2021/9/24

JR篠ノ井線姨捨駅は、眼下に善光寺平と姨捨の棚田が広がり、日本三大車窓の一つに数えられている。棚田を含めた眺望を楽しむなら昼間の方が良いが、夜景も評判であり、日本三大名月の里とも言われている。姨捨駅か ...

長野駅から鬼無里へ:アルピコ交通「【74】鬼無里線」:2021/9/23

「鬼無里」と書いて「きなさ」と読む。初めてこの地名を目にしたのは、長野駅付近でアルピコ交通の鬼無里行きバスを見たときであった。長野市内中心部から鬼無里へ向かうバスは平日11本、土日祝日6本である。本数 ...

長野市茶臼山動物園:2021/9/20

長野市篠ノ井の茶臼山山麓に、茶臼山動物園という動物園がある。1983年に開園した動物園で、レッサーパンダの展示で有名だという。長野を代表する動物園のようで、グーグルで「長野 動物園」と検索したら一番上 ...

松本から上田へ:千曲バス「上田-松本線」:2021/9/20

長野県の中信地方の中心都市である松本市と、東信地方の中心都市である上田市。この区間を鉄道で移動しようとすると、篠ノ井線で篠ノ井まで出て、しなの鉄道線に乗り換えて向かうことになる。篠ノ井線で特急しなのに ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.