「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧

5,米沢:2009/6/7【2009/6山形】

米沢には14時41分に到着した。 このとき、米沢の上杉博物館では、当時放映されていたNHKの大河ドラマ「天地人」に関連して、「天地人博」を開催していた。これを見に行く。 米沢駅。 米沢駅前。 上杉博物 ...

4,山形鉄道フラワー長井線:2009/6/7【2009/6山形】

2009/6/7:山形鉄道フラワー長井線:普通:長井→荒砥 13時00分発の荒砥行きに乗り、荒砥まで行く。トイレなしのオールロングシートの車両であった。 荒砥には13時20分に到着した。 こじゃれた感 ...

3,JR米坂線・山形鉄道フラワー長井線:風っこ花回廊1号:2009/6/7【2009/6山形】

2009/6/7:JR米坂線・山形鉄道フラワー長井線:臨時快速「風っこ花回廊1号」:米沢→長井 米沢からは、11時37分発の臨時快速「風っこ花回廊1号」長井行きに乗車する。この列車は、米沢から米坂線を ...

2,仙台から米沢へ:JR仙山線・奥羽本線:2009/6/7【2009/6山形】

2009年6月7日日曜日。 2009/6/7:JR仙石線:普通:あおば通→仙台 8時35分に出る仙石線普通小鶴新田行きで仙台へ向かう。仙台には8時36分に到着した。   2009/6/7:JR仙山線: ...

1,序【2009/6山形】

2019/06/01   -記録, 2009/6山形

2009年6月7日日曜日。山形鉄道に乗りに行くことにした。 ちょうどJR米坂線と山形鉄道フラワー長井線を直通する臨時列車「風っこ花回廊号」が走ることが分かったので、これに乗ることとし、事前に指定券を購 ...

仙台:「仙台はやて弁当」:NRE:2009/4/1

2009年4月1日水曜日。仙台駅で購入した「仙台はやて弁当」。NRE製。 2008年3月15日に仙台始発のはやて100号東京行きの運行が開始された。この列車は、仙台を7時16分に出発し、大宮、上野と停 ...

15,東室蘭から青森へ:急行はまなす:2009/3/11【2009/3北海道】

東室蘭からは、23時52分発の急行はまなす青森行きに乗車する。青春18きっぷは使えない。乗車券は事前に仕入れておいた。 急行はまなすの指定券。ドリームカーを予約しておいた。   2009/3/11:急 ...

14,新得から東室蘭へ:JR石勝線・室蘭本線:2009/3/11【2009/3北海道】

2009/3/11:JR石勝線:特急スーパーおおぞら12号:新得→新夕張 新得から新夕張までは特急列車に乗る。この区間は普通列車が走っていないので、例外的に青春18きっぷで特急列車の自由席に座ることが ...

13,幾寅駅(北海道・JR根室本線):2009/3/11【2009/3北海道】

2009/3/11:JR根室本線:普通:落合→幾寅 駅に戻り、16時50分発の滝川行きに乗車する。運転手は私が来たのを見てドアを開け、私が乗るとまたすぐに閉めた。運転席とドアの間には仕切りがないので寒 ...

12,落合駅(北海道・JR根室本線):2009/3/11【2009/3北海道】

旭川駅でお土産を買い、待合室で今後の予定を立てる。行こうと思えば幌加内に行くことはできるが、着くのは日が暮れてからになる。これでは面白くない。昼間の増毛を往復することも考えたが、結局、映画『鉄道員』の ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.