「 国鉄キハ40系 」 一覧
-
-
14,JR指宿枕崎線:キハ47形・キハ200系:2022/9/10【2022/9九州】
JR指宿枕崎線は、鹿児島県の鹿児島中央と枕崎を結ぶ87.8kmの路線である。1930年に開業し、枕崎までの全線が開通したのは1963年である。JRグループの中で最も南を走る路線で、途中の西大山駅はJR ...
-
-
11,JR日南線:キハ40形・キハ47形:2022/9/10【2022/9九州】
2022年9月10日土曜日。この日は、日南線と指宿枕崎線に乗車することにしていた。 本日の行程は以下の通りである。まず、宮崎を9時10分に出る日南線に乗り、油津で列車を乗り継ぎ志布志まで行く。志布志到 ...
-
-
8,JR三角線:キハ147形:2022/9/9【2022/9九州】
JR三角線は、熊本県の宇土と三角の25.6kmを結ぶ路線で、1899年に開業した。現在は、全ての列車が鹿児島本線の熊本を始発・終着としている。多客期には観光特急列車「A列車で行こう」が設定されているが ...
-
-
13,長門市から下関へ:JR山陰本線:キハ40形・キハ47形:2021/12/25【2021/12西日本】
長門市と仙崎を結ぶ山陰本線の支線に乗車して、長門市駅に16時31分に戻ってきた。ここからは、引き続き山陰本線に乗り下関まで向かう。長門市から下関までは77.7km、普通列車で約2時間である。長門市~下 ...
-
-
11,益田から長門市へ:JR山陰本線:キハ40形:2021/12/25【2021/12西日本】
鳥取を9時29分に出発した特急スーパーおき3号新山口行きは、益田に13時03分に到着した。益田からは、13時11分発の山陰本線の普通長門市行きで長門市を目指す。 益田~長門市間は、島根県と山口県の県境 ...
-
-
15,平成駅(熊本県:JR豊肥本線):キハ147形:2021/12/12【2021/12九州】
鹿児島中央を19時51分に出た九州新幹線みずほ614号は、熊本に20時34分に到着した。本日の宿は新八代駅の近くである。鹿児島本線で向かうことにしたが、次の八代行きは21時17分発である。熊本駅の駅ビ ...
-
-
13,JR日豊本線・吉都線・肥薩線:2021/12/12【2021/12九州】
宮崎からは、鹿児島方面へ日豊本線を進んでいくが、その途中で、吉都線、肥薩線に乗車することにしていた。まずは宮崎を11時48分に出るJR日豊本線普通西都城行きで都城へ向かい、都城で13時05分発の吉都線 ...
-
-
9,五稜郭から七飯へ:JR函館本線:キハ40形:2021/3/20【2021/3北海道】
木古内を15時19分に出た道南いさりび鉄道の普通列車は、五稜郭に16時16分に到着した。このまま函館駅まで行っても少し時間をもてあますので、五稜郭で列車を降りた。 2021/3/20:JR函館本線 ...
-
-
8,道南いさりび鉄道:キハ40形:2021/3/20【2021/3北海道】
函館市電を全線乗車し、13時に函館駅に戻ってきた。 次に乗る予定の列車まで30分ほど時間があるので、ここで昼食にした。駅の2階にある「あじさい」というラーメン店に入った。 ラーメンとザンギを食べた。 ...
-
-
7,知床斜里から網走へ:JR釧網本線:2014/8/1【2014/7北海道】
知床斜里駅も斜里バスターミナルも、8年前から変わっていた。知床斜里駅は、内部はまるで最近の新築の駅舎のような作りとなっていたが、外に出て改めて見直してみると、元々の駅舎にリニューアルを施したようである ...