「 三菱ふそう・エアロエース 」 一覧

5,水戸から土浦へ:関鉄観光バス「TMライナー」:2023/7/28【2023/7福島】

水戸から土浦までは常磐線で向かうのが一般的であろう。昼間は1時間に普通列車が2本、特急列車が2本出ており、普通列車でも1時間ほどである。ただ、今回はバスで向かうことにした。 この区間では、関東鉄道と関 ...

6,福岡から皿倉山へ:西日本鉄道「いとうづ号」:2023/7/14【2023/7九州】

北九州市に皿倉山という山があり、ここにケーブルカーが走っている。皿倉山ケーブルカーの山麓駅へは、JR鹿児島本線八幡駅、小倉駅などから無料のシャトルバスが設定されているほか、福岡と小倉とを結ぶ高速バス「 ...

東京から佐倉へ:なの花交通バス「佐倉・四街道ー東京八重洲線」:2023/5/5

千葉県佐倉市に本社を有する「なの花交通バス」は、2022年11月に東京駅と佐倉を結ぶ高速バスの運行を開始した。1日4往復の運行で、午前2往復、午後2往復となっている。東京側の乗車・降車場所はバスターミ ...

前橋駒形・伊勢崎から東京へ:ジェイアールバス関東(群馬中央バス)「東京・新宿~本庄・伊勢崎線10号」:2023/4/30

JRバス関東は、東京と本荘・伊勢崎とを結ぶ高速バス「東京・新宿~本庄・伊勢崎線」を運行している。1日5往復の運行で、東京発は午前中に1便、午後に4便、反対に伊勢崎発は午前中に4便、午後に1便設定されて ...

秋葉原から益子へ:茨城交通「関東やきものライナー」:2023/4/22

茨城交通は、東京の秋葉原駅と茨城県の笠間・栃木県の益子とを結ぶ高速バス「関東やきものライナー」を運行している。笠間も益子も、それぞれ笠間焼、益子焼で有名であり、そこからこの名称となったのだろう。 20 ...

仙台から郡山へ:福島交通「仙台~郡山・須賀川線」:2023/2/23

2023年2月23日木曜日。この日は東京に帰るだけであるが、仙台から東京へ向かう直行バスは、東北急行バスもJRバス東北も夜まで満席であった。そのため、郡山でバスを乗り継いで東京へ帰ることにした。 仙台 ...

21,羽田空港から市川駅へ:京成トランジットバス「市川駅・富浜(妙典駅)・行徳駅~羽田空港線」:2022/12/26【2022/12九州】

福岡空港からのANA250便は、定刻13時25分に羽田空港に到着した。バスの自動券売機の上にある時刻表を見ると、13時50分に市川へ行くバスがある。これに乗ることにした。市川と羽田空港との間では、東京 ...

川越から藤沢へ:神奈川中央交通西「圏央ライナー川越湘南線」:2022/11/23

2019年3月、神奈川中央交通西と東武バスウエストが、藤沢・辻堂・本厚木と川越とを首都圏中央連絡自動車道(圏央道)経由で結ぶ高速バス「圏央ライナー川越湘南線」の運行を開始した。当時は1日2往復の運行で ...

20,羽田空港から浅草へ:東京空港交通:2022/9/11【2022/9九州】

最近、羽田空港から都内への戻りはリムジンバスを使うことが多いが、今回も何かに乗ろうと思う。第2ターミナルを18時55分に出る東陽町・錦糸町・浅草エリア行きの便があるので、これに乗ることにした。 羽田空 ...

秋葉原から新浦安へ:京成バス「マイタウン・ダイレクトバス:新浦安ルート」:2022/8/11

京成グループのバス会社は、東京駅方面から千葉県内の4方面へ「マイタウン・ダイレクトバス」と呼ばれる通勤高速バスを運行している。今回は、そのうちの1つである新浦安ルートに乗車してきた。 新浦安ルートは、 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.