-
-
鉾田から石岡駅へ:関鉄グリーンバス「かしてつバス」:2023/6/10
茨城県の石岡と鉾田の間では、石岡市に本社を有する関鉄グループの関鉄グリーンバスが「かしてつバス」を運行している。「かしてつ」とは、2007年まで運行していた鹿島鉄道の愛称である。鹿島鉄道の廃線後、関鉄 ...
-
-
東京から鉾田へ:関鉄グリーンバス「あそう号」:2023/6/10
関東鉄道グループで石岡市に本社を有する関鉄グリーンバスは、東京駅から千葉県香取市、茨城県稲敷市、潮来市、行方市を経て鉾田市を結ぶ高速バス「鉾田・麻生・潮来・佐原~東京線(あそう号)」を運行している。平 ...
-
-
東京駅から千葉北IC周辺へ:京成バス「マイタウン・ダイレクトバス:ちばきたライナー」:2023/6/4
2023/06/29 -日本のバス, バス, 記録, 2023その他
高速・都市間バス, 日野・セレガ(2代目), 京成グループ, 京成バス, マイタウン・ダイレクトバス京成グループのバス会社は、東京駅方面から千葉県内へ「マイタウン・ダイレクトバス」と呼ばれる高速バスを4系統運行している。主に千葉県内から東京都内への通勤需要を想定したバスであり、朝は千葉県側から、夕方 ...
-
-
仙台から東京へ:東北急行バス「ニュースター号」:2023/5/28
2023/06/27 -日本のバス, バス, 記録, 2023その他
高速・都市間バス, いすゞ・ガーラ(2代目), 3列独立シート, 東北急行バス, 東武グループ, 高速バス(首都圏-仙台)2023年5月28日日曜日。 仙台から東京への帰りは、仙台を14時に出る東北急行バス「ニュースター号」を予約した。発車オーライネットで5月25日に予約、運賃は3,700円であった。事前座席指定も可能で ...
-
-
JR仙石線:205系3100番台:2023/5/28
宮城県の仙台と石巻を結ぶJR仙石線は、東北地方のJR線では唯一の直流電化路線である。この路線には、2002年から2004年にかけて、山手線および埼京線で使われていた205系が改造のうえ投入され、それま ...
-
-
仙台:ホテルプレミアムグリーンソブリン:シングル:2023/5/27
2023年5月27日土曜日。今回、仙台では、ホテルグリーン系列のホテルグリーンプレミアムソブリンに宿泊した。場所は仙台市の繁華街である国分町の中にあり、国分町交番の隣に位置する。 今回はAgodaで予 ...
-
-
東京から仙台へ:東北急行バス「ニュースター号」:2023/5/27
2023/06/22 -日本のバス, バス, 記録, 2023その他
高速・都市間バス, 日野・セレガ(2代目), 3列独立シート, 東北急行バス, 東武グループ, 高速バス(首都圏-仙台)2023年5月27日土曜日。所用で東京から仙台に向かう。 急ぐわけではないのでバスを使うことにして、今回も10時30分に東京駅を出る東北急行バス「ニュースター号」を予約した。楽天トラベルで5月25日に ...
-
-
西武秩父から池袋へ:特急ちちぶ28号:西武001系「ラビュー(Laview)」:2023/5/20
2023年5月20日土曜日。 秩父からの帰りは、西武鉄道の特急列車を利用することにした。 西武秩父から池袋へは、1時間に1本、有料の特急列車「ちちぶ」が設定されている。2020年以降は、全ての列車が0 ...
-
-
三峰口から西武秩父へ:秩父鉄道・西武秩父線直通列車:西武4000系:2023/5/20
西武秩父線と秩父鉄道線は、1つの駅で直接接続しているわけではないが、西武秩父線の西武秩父駅、秩父鉄道線の御花畑駅付近で、両線は寄り添っている。西武秩父駅・御花畑駅は両路線の乗換駅として案内されており、 ...
-
-
羽生から三峰口へ:秩父鉄道:急行秩父路1号:秩父鉄道6000系:2023/5/20
秩父鉄道秩父本線は、埼玉県の羽生から熊谷、寄居、秩父を経て三峰口までの71.7kmを結ぶ路線である。 秩父鉄道では、有料急行列車「秩父路」を毎日上下2本ずつ運行している。平日と土休日とでダイヤは異なり ...