「日本の鉄道」 一覧

6,宇都宮から福島へ:JR東北新幹線:やまびこ217号:2012/5/25【2012/5関東】

茂木からのバスは、宇都宮駅に17時20分に到着した。 せっかくなので餃子を食べることにする。駅前に宇都宮餃子館という店がある。ここでラーメンとおすすめという餃子を注文する。 実は宇都宮の餃子の特徴など ...

4,真岡鐵道真岡線:2012/5/25【2012/5関東】

2012/5/25:真岡鐵道真岡線:普通:下館 → 茂木 下館で真岡鐵道真岡線に乗り換える。真岡鐵道真岡線は、茨城県の下館と栃木県の茂木とを結ぶ41.9kmの路線である。SL列車の運行でも知られている ...

3,関東鉄道常総線:2012/5/25【2012/5関東】

2012年5月25日金曜日。復路は、少し寄り道をしつつ帰る。 2012/5/25:JR常磐線:普通:北千住 → 取手 北千住を12時03分に出る常磐線勝田行きに乗車する。北千住駅で先行させる予定のスー ...

3,京急本線・久里浜線・逗子線・羽田線:2012/3/28【2012/3中国・ロシア】

逗子から乗車した横須賀線は、終点の久里浜に16時44分に到着した。 JR久里浜駅から、徒歩で京急久里浜駅へ向かう。JRの久里浜駅からは徒歩2分程である。京急の駅構内は、JRの駅よりも賑わいがある。   ...

2,仙台から久里浜へ:JR東北本線・東海道本線・横須賀線:2012/3/28【2012/3中国・ロシア】

2012年3月28日水曜日。本日は羽田空港を22時55分に出るソウル行きの便に乗る。 仙台から東京までは在来線で行く。在来線よりもバスの方が安いのだが、東北自動車道は震災復旧工事の影響で渋滞区間があり ...

3,盛(さかり):2011/12/9【2011/12宮城・岩手】

7時に仙台を出発したバスは、盛に11時05分に到着した。サンリアショッピングセンターに入る。買い物客でかなりの賑わいを見せている。 フードコートで磯ラーメンを食べる。800円也。カニやら貝やらもずくや ...

盛岡から仙台へ:JR東北新幹線:はやて96号:E2系:2011/11/19

2011年11月19日土曜日。盛岡から仙台に戻る。 2011/11/19:JR東北新幹線:はやて96号:盛岡→仙台 盛岡を21時51分に出る最終のはやて96号仙台行きに乗車した。 このときは、東北新幹 ...

14,東武桐生線・伊勢崎線:特急りょうもう48号:2011/10/16【2011/10関東】

赤城駅で19時56分発りょうもう48号浅草行きの特急券を購入する。   まだ出発まで1時間ほど時間があるので、夕食を食べられるところを探す。「ラーメン」の文字が遠くに見える。頭山満というラーメン店であ ...

13,上毛電鉄上毛線:2011/10/16【2011/10関東】

2011/10/16:日本中央バス:シャトルバス:前橋駅→中央前橋駅 上毛電鉄に乗るため、前橋駅から中央前橋駅に移動する。下調べをしてこなかったので、バスで向かうことにした。日本中央バスが前橋駅と中央 ...

12,東武伊勢崎線:2011/10/16【2011/10関東】

東小泉からの列車は太田に14時47分に到着した。大田からは伊勢崎に向かうのだが、次の伊勢崎行きは15時41分である。ここでの接続は誠に悪い。 駅の周辺を歩いてみる。人のあまり入っていないドンキホーテ、 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.