「日本の鉄道」 一覧

4,仙台から石巻へ:仙石東北ライン:2015/12/14【2015/12宮城】

2015/12/14:JR東北本線・仙石線(仙石東北ライン):快速:仙台 → 石巻 仙台から女川までは1140円である。 仙台駅を13時16分に出る仙石東北ライン快速石巻行きに乗車する。1番線には4両 ...

2,仙台市地下鉄東西線:2015/12/13【2015/12宮城】

2015年12月13日の日曜日。この日は、12月6日に開業したばかりの仙台市地下鉄東西線に乗る。東西線は仙台市で2本目の地下鉄であり、八木山動物公園から仙台駅を経て荒井までの13.9kmを結ぶ路線であ ...

盛岡から仙台へ:JR東北新幹線:こまち36号:2015/7/25

2015年7月25日土曜日。盛岡から仙台へ戻る。 2015/7/25:JR東北新幹線:こまち36号:盛岡→仙台 21時51分発のはやぶさ96号仙台行きに乗るべく、21時40分過ぎに盛岡駅へ向かう。 こ ...

盛岡から仙台へ:JR東北新幹線:やまびこ60号:E2系:2015/4/4

2015年4月4日土曜日。盛岡から仙台へ戻る。 2015/4/4:JR東北新幹線:やまびこ60号:盛岡→仙台 この日のやまびこ60号は従来型のE2系による運行であった。自由席でも構わないのであるが、え ...

盛岡から仙台へ:JR東北新幹線:やまびこ60号:E2系:2015/3/31

2015年3月31日火曜日。盛岡から仙台へ戻る。 2015/3/31:JR東北新幹線:やまびこ60号:盛岡→仙台 20時29分発のやまびこ60号に乗車する。今回は金券ショップで新幹線回数券を1回分購入 ...

2,仙台から仙台空港へ:仙台空港アクセス線:2014/9/14【2014/9コロンビア】

2014年9月14日日曜日。この日は、仙台空港を13時に出るソウル行きの飛行機で出発となる。 体調が微妙な状態の中、家を出る時間まで、荷物の確認をしつつ、行くか行かぬかを迷う。しかし、トイレの頻度はだ ...

7,知床斜里から網走へ:JR釧網本線:2014/8/1【2014/7北海道】

知床斜里駅も斜里バスターミナルも、8年前から変わっていた。知床斜里駅は、内部はまるで最近の新築の駅舎のような作りとなっていたが、外に出て改めて見直してみると、元々の駅舎にリニューアルを施したようである ...

34,新潟から仙台へ:JR上越新幹線・東北新幹線:2014/2/26【2014/2インドネシア】

台北からのエバー航空162便は、新潟空港に13時50分に到着した。 さて、新潟から仙台まで戻らなくてはならない。当初高速バスで帰ろうと思っていた。17時10分に新潟を出るバスに乗れば、21時05分に仙 ...

2,仙台から東京へ:JR東北新幹線:やまびこ120号:2014/2/18【2014/2インドネシア】

2014年2月18日火曜日。この日は、成田空港を14時に出るエバー航空で、台北へ向かう。 6時過ぎに家を出て、バスで仙台駅に出る。南国インドネシアにはコートはいらないが、日本国内では必須である。あまり ...

相模鉄道・横浜市交通局:2013/12/26

2013年12月26日木曜日。所用で横浜に来た。盛岡からのバスが横浜駅東口に到着したのは5時30分であった。まだ早すぎるので、少し横浜近辺の私鉄線を乗り潰すことにした。 2013/12/26:相模鉄道 ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.