-
-
12,ベルリン:イーストサイドギャラリー:2012/2/26【2012/2ドイツ】
ホテルのすぐ側に、ベルリンの壁の一部が残っているという。この部分は画家によって壁画が描かれ、イーストサイドギャラリー(East Side Gallery)として観光名所の1つとなっている。 早速外に出 ...
-
-
9,ベルリン中央駅:ベルリンウェルカムカード:2012/2/26【2012/2ドイツ】
フランクフルト空港駅を8時11分に出発したIC2355列車は、ベルリン中央駅(Berlin Hbf)に13時20分に到着した。ベルリン中央駅は、地下と地上にそれぞれホームがある、大きな駅であった。近代 ...
-
-
3,盛(さかり):2011/12/9【2011/12宮城・岩手】
7時に仙台を出発したバスは、盛に11時05分に到着した。サンリアショッピングセンターに入る。買い物客でかなりの賑わいを見せている。 フードコートで磯ラーメンを食べる。800円也。カニやら貝やらもずくや ...
-
-
15,浅草:2011/10/16【2011/10関東】
どうやって東京駅に出ようかと思案するが、バス停を見てみると、22時28分に東京駅行きのバスがあることが分かる。これに乗ることにする。 まだ20分近く時間があったので、夜の浅草をぶらついてみる。 雷門方 ...
-
-
7,日光:東照宮:2011/10/15【2011/10関東】
間藤からのバスを総合会館で降り、運転手に教えてもらったとおりに階段を上る。 上ったところに、東照宮の拝観券売り場がある。一通り見て1300円とのことであった。表参道を歩いて東照宮へと向かう。 表門を入 ...
-
-
40,スラバヤ・グブン駅:2011/9/21【2011/9インドネシア】
2019/07/15 -鉄道, ジャワ島の鉄道, インドネシアの鉄道, インドネシアの街めぐり, 街めぐり, 記録, 2011/9インドネシア
駅2011年9月21日水曜日。この日は、マレーシアのジョホールバルを経てシンガポールへ向かう。飛行機が14時なので、午前中は時間がある。 8時に起床する。食事後、食堂にPCを持ち込み、Wifiに接続し、 ...
-
-
39,スラバヤ:ドリー:2011/9/20【2011/9インドネシア】
2019/07/15 -インドネシアの街めぐり, 街めぐり, 記録, 2011/9インドネシア
ここスラバヤには、ドリー(Dolly)と呼ばれる東南アジア最大級の置屋街があるという。なぜインドネシアにという気がしなくもない。置屋街はシンガポールのゲイランで見ているが、最大級と言うからには少しのぞ ...
-
-
33,バンドン:2011/9/19【2011/9インドネシア】
2019/07/15 -インドネシアの街めぐり, 街めぐり, 記録, 2011/9インドネシア
2011年9月19日月曜日。この日は1日バンドンで過ごす。 8時頃に起きて、朝飯とする。もう腹具合はよい。その後、ロビーにパソコンを持ち込み、インターネットを使う。ロビーとレストランでWifiを使用で ...
-
-
32,バンドン駅:2011/9/18【2011/9インドネシア】
2019/07/15 -鉄道, ジャワ島の鉄道, インドネシアの鉄道, インドネシアの街めぐり, 街めぐり, 記録, 2011/9インドネシア
駅18時頃、そろそろお腹に何かを入れた方がいいかなと思い、バンドン駅に向かう。 なんとなくホームに入りたくなり、窓口で入場券を買い、構内に入る。ちなみに、入場券は"Peron"という。 売店で鉄道関係の ...
-
-
29,ジャカルタ3日目の夜:2011/9/17【2011/9インドネシア】
2019/07/15 -インドネシアの街めぐり, 街めぐり, 記録, 2011/9インドネシア
いったんホテルに戻るが、翌日はバンドンに向かい、さらにその後スラバヤに向かうので、土地勘のあるジャカルタにいる間に両替を済ませておきたい。ロカサリの両替所に行くと、既に閉まっていた。その付近にいた警備 ...