2019年2月3日。本日は、16時05分にスマランを出る飛行機でバンドンに向かう。
朝は8時に起床する。10時、チェックアウトを済ませ、荷物を預かってもらい、スマラン観光に出かける。駅前から、タクシーでTay Kak Sieへ向かってもらう。中国寺院と中華街があるらしい。ポンチョル駅からは思いの外近く、メーターでもRp15,000程度であった。Rp25,000を支払いタクシーを降りる。
Tay Kak Sieと表記される寺だが、漢字で書くと大覚寺となる。そのままである。
正式な参拝の方法は分からぬが、たぶん、まず最初にお線香を購入し、20カ所以上ある香炉を廻ってお線香をさし、頭を下げる,という形なのだろう。
脇には仏像が並ぶ。
それぞれの香炉には番号が振られており、お線香を供える場合には、その順番に廻っていけば良いようである。
「三保大人」。鄭和のことである。明の永楽帝の時代の武将である鄭和は、大航海の途中にスマランにも立ち寄った。
なお、スマランには三保洞という中国寺院がある。1400年代初頭、鄭和がスマランを訪れたときに開いた寺とのことである。こちらは2016年9月に訪問している。
【→三保洞の訪問記録はこちら】
大覚寺の横にあった寺。
お寺の脇にはフードコートがあり、家族連れが何組か食事をしている。中国系の人が多い場所柄か、豚肉を出す店もある。
横には、ドリアンデザートの店もあった。
その後、中華街を見て回る。日曜日の朝だからなのかもしれぬが、大半が店を閉じており、なんとなくシャッター商店街を彷彿させる。もっとも、人通りは少ないわけではない。
廟があった。
中華街付近を見て回る。
【2019/2インドネシア】(目次)
8,スマランの夜:2019/2/2【2019/2インドネシア】
9,スマラン:大覚寺・中華街:2019/2/3【2019/2インドネシア】【←本記事】
10,スマラン:旧市街(コタラマ):2019/2/3【2019/2インドネシア】
【スマラン観光の記録】
13,スマラン:サンポーコン寺院(Sam Poo Kong・三保洞):2016/9/18【2016/9インドネシア】
17,スマラン:ラワン・セウ(Lawang Sewu):2015/2/25【2015/2インドネシア】