「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧
-
-
57,ケルンからフランクフルトへ:ICE819:2012/3/4【2012/2ドイツ】
ケルンからフランクフルトへの帰りは、高速新線経由のICEを使う。次のフランクフルト方面行きは18時19分である。 2012/3/4:ICE819:Köln Hbf → Frankfurt am Mai ...
-
-
56,ケルン:ケルン大聖堂:2012/3/4【2012/2ドイツ】
ケルン中央駅のすぐ横が大聖堂である。びっくりするほどの近さである。 外観だが、「これがあのケルン大聖堂か」と思わせるようなインパクトの強さがある。 ケルン大聖堂は1248年に建設が開始されたが、建設が ...
-
-
55,フランクフルトからコブレンツ経由でケルンへ:2012/3/4【2012/2ドイツ】
フランクフルト中央駅で昼飯にする。ホットドッグを購入した。やっぱり美味しいと思う。日本のソーセージとは種類が違うので比較はできないが、ドイツのソーセージは美味しいと思う。 2012/3/4:VIA:F ...
-
-
54,フランクフルト交通博物館:2012/3/4【2012/2ドイツ】
本日はまず交通博物館(Verkehrsmuseum Frankfurt am Main)に向かう。この博物館は、トラムの12系統・19系統の一方の終着駅”Schwanheim Rheinlandstr ...
-
-
53,フランクフルトカード:2012/3/4【2012/2ドイツ】
2012年3月4日。この日も1日フランクフルト周辺で滞在する。 10時前にホテルを出発する。まずフランクフルト中央駅に行き、フランクフルトカード(Frankfurt card)を購入する。フランクフル ...
-
-
52,ハイデルベルクからフランクフルトへ:RE15372:2012/3/3【2012/2ドイツ】
2012/3/3:DB:RE15372:Heidelberg → Frankfurt am Main Hbf ハイデルベルクからの帰りは、20時21分発のREの列車に乗る。20時50分のICの方がフラ ...
-
-
51,ハイデルベルク:旧市街(3):2012/3/3【2012/2ドイツ】
2012/3/3:Bus:32:HD Bahnhof → Universitätsplatz 32番のバスはビスマルク広場を経て大学広場(Universitätsplatz)へ直通する。最後の少しの区 ...
-
-
50,ハイデルベルク:旧市街(2):2012/3/3【2012/2ドイツ】
引き続きハイデルベルクの街をぶらぶらと歩くことにする。 観光客向けのメインストリートであるハウプト通り(Hauptstr.)をビスマルク広場(Bismarkplatz)方へ歩く。 まもなく、左側の道の ...
-
-
49,ハイデルベルク:ハイデルベルク城:2012/3/3【2012/2ドイツ】
2012/3/3:臨時バス:Station Kornmarkt → Station Schloß ハイデルベルク城へ行くべく、ケーブルカーの駅に行く。 ハイデルベルク城へ行きたい旨を告げると、12時3 ...
-
-
48,ハイデルベルク:旧市街(1):2012/3/3【2012/2ドイツ】
カール・テオドール橋(Karl-Theodor-Brücke)を渡る。1786年~88年にかけて建造されたというが、洪水で流されるなどして、現在の橋は9代目だという。 街並み。 橋を渡る。 ハイデルベ ...