「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧

22,ハルビンからハバロフスクへ:中露国際列車(3)綏芬河~グロデコボ:2012/4/1【2012/3中国・ロシア】

【前から続く】 哈爾浜を21時27分に出たK7023次は、綏芬河(スイフンガ)駅の1番線に7時33分に到着した。時刻表上では、この列車はここで2時間ほど停車し、9時半にロシアに向けて出発する。 車掌が ...

21,ハルビンからハバロフスクへ:中露国際列車(2)ハルビン~綏芬河:2012/3/31【2012/3中国・ロシア】

【前から続く】 2012/3/31-4/2:K7023次・N0.402・No.660・No.5:ハルビン → ハバロフスク 出発15分前、21時10分過ぎに、快速K7023次綏芬河(スイフンガ)行きの ...

20,ハルビンからハバロフスクへ:中露国際列車(1)ハルビン駅:2012/3/31【2012/3中国・ロシア】

さて、ハバロフスク行きの国際列車に乗る時間である。先日普快に乗ったときも興奮したが、それ以上に興奮する。列車に乗る前にこんなに興奮するのも久々である。 ハバロフスク行きの国際列車は、ハルビン駅を21時 ...

19,ハルビン:中央大街・金安国際購物広場:2012/3/31【2012/3中国・ロシア】

2012/3/30:バス:64路:鉄路局 → 西7道街 西大直街の鉄路局の向かいから64番のバスに乗り、西7道街まで行く。 中央大街に出るが、あまりにも寒いので、先日も入った金安国際購物広場に入る。暇 ...

18,ハルビン:ハルビン駅・西大直街付近:2012/3/31【2012/3中国・ロシア】

ハルビン駅付近から、西大直街の方へ歩く。雪がちらついて寒い。 駅周辺。旅館が多い。 公衆便所? 駅周辺。 中山路と東大直街の角にある商業ビル。 黒竜江省博物館。創建は1923年。   西大直街を歩く。 ...

17,ハルビン:太陽島:2012/3/31【2012/3中国・ロシア】

2012/3/31:松花江索道:斯大林公園 → 太陽島 松花江にかかるゴンドラがある。斯大林公園と対岸の太陽島を結んでおり、「松花江索道」という。 切符売り場で片道切符を購入する。係員のお姉さん、いか ...

16,ハルビン:通江街付近:2012/3/31【2012/3中国・ロシア】

夜までどこで時間を潰そうかと思う。ユダヤ教の教会であるシナゴーグが博物館になっているというので、とりあえずそこを見ようと思う。   2012/3/30:バス:101路:哈站 → 哈一百 ハルビン駅から ...

15,ハルビン:ハルビン駅付近:2012/3/31【2012/3中国・ロシア】

2012年3月31日土曜日。この日は夜の列車でハバロフスクへ向かう。 6時半頃に起きる。そこそこ眠れた。昨晩から背中の痛みがひどかったのだが、だいぶ軽減されていた。 朝早くから駅前の騒音が響く。低層階 ...

14,双城堡からハルビンへ:普快6205次:2012/3/30【2012/3中国・ロシア】

2012/3/30:中国国鉄:普快6205次:双城堡 → ハルビン 双城堡からハルビンへの帰りの列車は、双城堡を18時17分に出発する。 駅舎は少し変わった建物であった。保存建築を利用しているのか、あ ...

13,ハルビン東から双城堡へ:普快6206次:2012/3/30【2012/3中国・ロシア】

ハルビン東駅から、15時35分発の双城堡行き普快6206次に乗車する。 2012/3/30:中国国鉄:普快6206次:ハルビン東 → 双城堡 中国の駅では、切符売り場と待合室、そして駅の出口が分かれて ...

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.