鉄道 ジャカルタの通勤列車 インドネシアの鉄道 記録 2013/10インドネシア

19,ジャカルタの通勤列車(1):2013/11/2【2013/10インドネシア】

投稿日:2019年8月14日

【スポンサーリンク】



ジュアンダ駅から列車に乗る。

ジュアンダ駅の切符売り場で、マルチトリップカード(Multitrip card)を買う。マルチトリップカードとはジャカルタ通勤電車のIC乗車券であり、機能面では日本のスイカとほぼ同じである。ジャカルタの通勤電車は、厳密な距離別料金制度の導入、ドアを開けて超満員で走る格安の"Ekonomi"列車の廃止など、いわゆる「近代化」政策を現在進行形で図っており、IC乗車券の導入もその一環である。このような近代化政策については、ジャカルタの現地事情を鑑みるにあまりにも思い切った政策だ、との批判はあるようである。さらにその過渡期ゆえに、色々と混乱はあったようであり、今後もしばらくは混乱が続くのであろうが、それでもがんばっているように思う。

マルチトリップカードはRp50,000で、すぐに買うことができた。Rp30,000分を使えるとのことなので、Rp20,000がデポジットである。通勤列車は料金が安いので、使い切ることができるかは分からぬが、一回一回窓口に並ぶ必要がないし、列車を見てから行き先を決めることができるので、それだけでも十分に使い勝手がよいと思う。

自動改札機に切符をタッチして、改札を通る。反応は鈍く、しっかりとタッチしないといけないようである。

 

2013/11/2:Commuter Line:Juanda → Jakartakota

早速来た元東急車に乗り、終点のコタまで行く。ドアが開いた後、子どもがホームというか線路に向かっておしっこをしている。おしっこが終わる前にドアが閉まり、ドアにおしっこがかかる。客が笑っている。まだのんびりしているなと思う。ジャヤカルタを出ると信号待ちで6,7分ほど停車する。3本の列車とすれ違う。

車内。モケットはオリジナルのものから張り替えられている。破けて具が出ているところも所々見られる。

コタ駅にて。乗車列車。

隣のホームの元営団05系。

コタ駅にて。

ジャカルタ・コタ駅は大きな変容を遂げていた。建物自体は全く変わりないが、物売りが一切いなくなっていた。インドネシアの鉄道に詳しいブログなどで、駅構内の物売りが一掃されたとの情報は知っていたが、これも近代化政策の一環であろう。寂しくもあるが、近代化とはそういうものなのだろう。

 

2013/11/2:Commuter Line:Jakartakota → Mangga Besar

一旦改札を出て、また入る。ブカシ行きの元営団05系に乗り、ホテルの最寄り駅のマンガブサールへ戻る。カップヌードルの"Pop Mie"のラッピングカーに乗る。つり革にも一工夫入れられていて、面白かった。駅到着前には、テープによる自動放送がなされていて、驚いた。

 

マンガブサール駅の1階部分には、かつては屋台が多く出ていたはずだが、ここも一掃されていて、何もなくなっている。子ども達がボール遊びをしている。

駅前の川は相変わらず。

ローソンが進出していた。

 

【2013/10インドネシア】(目次

18,ガンビル駅での乗車券購入:2013/11/2【2013/10インドネシア】

19,ジャカルタの通勤列車(1):2013/11/2【2013/10インドネシア】【←本記事】

20,ジャカルタ2日目の夜:2013/11/2【2013/10インドネシア】

 

【スポンサーリンク】



-鉄道, ジャカルタの通勤列車, インドネシアの鉄道, 記録, 2013/10インドネシア
-

Copyright© ピーナッツの旅行記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.